いしたにまさき:どもども、突然ですが、日産から依頼がありましてね
コグレマサト:はいはい
むねさだよしろう:ふむふむ
い:とりあえず動画見てくれませんか、1分ぐらいの動画です
む:ポチッ(再生
い:終わりましたかね
コ:うーむ。なんなのですか、これは(笑)
い:そうだと思うんですよ(笑)
コ:クリック‥‥モビ‥‥?
む:気軽すぎるけど、怖さも感じますね。なんだろうこれ
い:サービスのサイトはこんな感じです。ドーンときてますね
いしたにまさき:どもども、突然ですが、日産から依頼がありましてね
コグレマサト:はいはい
むねさだよしろう:ふむふむ
い:とりあえず動画見てくれませんか、1分ぐらいの動画です
む:ポチッ(再生
い:終わりましたかね
コ:うーむ。なんなのですか、これは(笑)
い:そうだと思うんですよ(笑)
コ:クリック‥‥モビ‥‥?
む:気軽すぎるけど、怖さも感じますね。なんだろうこれ
い:サービスのサイトはこんな感じです。ドーンときてますね
コンピューターの電源アダプター、足元にあろうが、旅行トランクのなかにあろうが、ちょっと邪魔ですよね。ましてや、ケーブルがそこから垂れ下がっていてどこにも巻きつけることができないと本当に面倒です。
大きめのMacBook Pro用のアダプタならば、ケーブルを巻きつけるための爪があるのですが、最近のMacBook用アダプタではそれがありません。USB-Cケーブルが荷物の中でぐしゃぐしゃに!という経験を持っている人も多いのでは。
これを解決するために誕生した、簡単なガジェットがKickstarterで大人気になってます。ちなみにこれ、もうあと2日以内にキャンペーンが終了してしまいますので、ビビッと来たならば今すぐ購入するのがおすすめです!
「BLACKNAZARENE」というアイドルを知ったのは、つい最近でした。
当初、漆黒の衣装に身を包み、疾走感のあるロック調の楽曲を歌い上げるアイドルグループは、このご時世においてはけっして異色というほどではなく、珍しくもないとあまり気にならなかったのです
もっと奇抜なパフォーマンスをするアイドルもいれば、もっと激しい楽曲を歌うアイドルもいるじゃないか、と思っていました。
しかし、何度かBLACKNAZARENEを聞いていると考えが変わりました。
もはや王道アイドルは、中庸ではない。しかし、方向性を振りすぎると馴染みにくい。
そうすると、BLACKNAZARENEは今最も「ハマりやすいアイドル」ではないかと。
『埼玉県民には、そこらへんの草でも食わせておけ!』
『埼玉なんて言ってるだけで、口が埼玉になるわ!』
という衝撃的な差別発言があると聞き、いろいろと神経質な昨今、大丈夫かな……と思いながら見に行ったが、これが抱腹絶倒。最初から最後まで、笑いが絶えない映画だった。これは傑作w
特に埼玉、千葉、茨城、群馬方面の方には絶対お勧めw
(以下多少のネタバレを含みます)
カワイイ、カワイイと評判の本田翼のLINEモバイルダンスCM。
商品名を連呼しながら、踊りまくるだけのCM。
確かにカワイイ、と言われるのも理解できる。実際美形である。だがしかし。
我々は単純に若くてカワイイ子をただカワイイというだけでは収まらないうるさいオッサンでもあるのだ。何かがひっかる、なんだ、それはなんなんだ?
いしたに まさき:さて、2月はScanSnapにとっては、特別な季節ですね!
堀 正岳:あっ
い:もうはじまってますよ、アレが
野間 恒毅:もうそんな季節ですか。
い:1年は早いものです
野:光陰矢の如し
堀:ですよねええええ
うーん。僕はちょっと見てて辛かったんだけど、ちょっとネット見て回ると高評価なんですよね。
僕はどっちかっていうとシティーハンターはコミックス派の方で、アニメはそれほど追ってなかった世代なので、そのせいかも。シティーハンターのアニメのファンの人は懐かしさを感じるかも。
平成も終わろうとしているのに、「もっこり」とか、「100tハンマー」とか、トンボが飛んで……って、ちょっと辛いと思うんだけどなぁ。
事前にネットに出回ってた情報も、神谷明さんが72歳にもなって冴羽獠の声を熱演したとか、そういう話で、まぁなんとも辛いなぁ……という気がする話。もっとも、神谷さんの声は今でも全然オッケーで冴羽獠でしたけどね。
とはいえ、最後に止めて、引いて『Get Wild』が流れたらそれで OKではある。
(以下多少のネタバレを含みます)
『気分転換に映画をみようとファースト・マンをみたんですが、さわやかな男のロマンじゃなかった件』と我々の討論をNOMAさんが投稿しているが、その気持ちは分かる!
『宇宙モノ映画』に期待してるものがそこにないのだ。メロンだと思ってかぶりついたら、カボチャだった。そのぐらい違う。いや、もっと違うかな。まぁ、それは勝手にメロンだと思ってたこっちが悪いという気もする。カボチャだって、煮物にしたら美味しい。
では何を間違えたのか?
(以下多少のネタバレを含みます)
いしたに まさき:さて、2月もScanSnapのお時間がやってまいりました。2月といえば、なんですか?
野間 恒毅:節分?
堀 正岳:バレンタイン!
野:バンアレン帯!
い:去年と同じ(笑)
野:あれ、ボケも同じですか?
堀:成長がなかった…
い:同じです。ということで、われわれプレミアムアンバサダーにはPFUさんから毎年届きますね
堀:PFUさんだけですよ、バレンタインにお菓子くださるのは…
これはさとみ反則。
あの石原さとみが、給水所で待っているんですよ。走るのがキライな私でも、いますぐにでも東京マラソンに参加すべく皇居ランとか始めちゃうレベル。
石原さとみが給水所体験、お水を渡すのをやっているのですが、何度もこぼすわけですよ、うまくいかないなあと。