[タニマチPR] PFUのテレワーク支援は1チームにScanSnap5台提供という太っ腹

投稿日:

いしたに まさき:コロナの終わりが見えない今日この頃ですが、少し前にPFUも「新型コロナウイルス感染症に関する当社の対応について」というのを出しています。ひととおり今どきなら当然という内容が並んでいます。そして最後にこんなくだりがありまして、ああ今年は雅叙園行けないのだなあと思ってしまいました。

例年6月にホテル雅叙園東京(目黒)、及び、7月にホテル阪急インターナショナル(大阪)にて開催しておりました「PFU IT Fair」については、オンサイトイベントとしての開催ではなく、デジタル空間でのイベントとして開催させていただく予定です。詳細につきましては別途、ご案内をさせていただきます。

堀 正岳:逆に誰でもいけるということでは(笑)

い:そうともいえますねw

野間 恒毅:オンラインイベントかあ、なんか世界が変わりますね

い:いやあ、もうこれは仕方がないですねえ

野:フィジカル接触がNGな世界になったわけだから。もうVRしかないわけですよねえ。イベント系

[タニマチPR] テレワークに必要なのはHappy Home KeyBoardだった

投稿日:

いしたに まさき:コロナウイルス関連でいろいろと生活に影響も出ているきょうこの頃。みなさん大丈夫ですか?

野間 恒毅:ほとんど影響がないですw。むしろまったく無いといっても過言ではありません

い:まあ、私もほぼないんですけどねw

堀 正岳:私だけですか…毎日5時間電車に乗ってるのは…

い:だはは。で、堀さんの通勤時間問題は来年の課題に延期するとして

堀:来年かい!

[タニマチPR] 確定申告延期、ScanSnapキャンペーンも延期して欲しい!

投稿日:

いしたに まさき:さて、年度末ですが、みなさん大丈夫ですか?

堀 正岳:わたしは大丈夫ですが、世界が終わりそうですね

野間 恒毅:大丈夫なはずがないですねw

い:はずがないですね。まあ、東京オリンピックも延期になりましたが、このコーナーとしては、確定申告が延期になったことがとりあえずトピックでしょうか。確定申告どころではないと早々に判断したのはよかったですね

堀:英断でした。もう終わるタイミングで延期の知らせが入ったので、あまり恩恵はありませんでしたが(笑)

い:あ、たしかにw

[タニマチPR] ScanSnapがScanSnap Cloudやネットワークにつながらない?ときはまずファームウェアアップデートから疑え

投稿日:

いしたに まさき:前回、確定申告とScanSnapの話をしました。みなさん、もう準備はいいですよね。で、今回は私が実際に味わった話からはじめようかと思います。

ScanSnapからScanSnap Cloud経由で、日々、紙をデジタル化しつつ、各サービスにデータを送り込むところまで自動化しているのですが、たまに悪魔のメッセージが出るんですよ。これ、なんだかわかります?とても心臓に悪いやつです

堀 正岳:え

い:見た瞬間におれのMP減ります

野間 恒毅:わかった。「大切なおしらせ」って出るあれだ

い:それはホントに心臓に悪いやつだ、、、いや、ScanSnapはアイドルみたいに卒業したりしませんよw。正解でいいですか?

「ScanSnap Cloudへのアクセスに失敗しました」

い:これです

堀:あーーー

野:あーーー

[タニマチPR] 今年も最もScanSnapが活躍する確定申告の季節がやってくるヤァヤァヤァ

投稿日:

いしたに まさき:えーと、今年はもう暖冬ということでいいのでしょうか?もう花粉症が目にきているいしたにです

堀 正岳:冬なんてなかったんや…

野間 恒毅:堀さんの寒波はどこにいったんですか?

い:あれれ

堀:一度だけ北海道にきてさよならです

野:そういえば-40度になってましたね。年越し宗谷岬勢がバナナで釘を打ってました

い:ScanSnapも動かない気温や

野:マグロ保存できますからね

[タニマチPR] ScanSnap、ついに10連覇を達成!来年はCESでスキャンだ!?

投稿日:

いしたに まさき:2020年、ScanSnapは偉大なニュースからスタートです!なんと10連覇です!!

堀 正岳:おお?

い:BCN AWARDスキャナー部門・10連覇です!

野間 恒毅:10連覇って

い:ついに巨人を超えました

野:同じこと考えたw

[タニマチPR] iPadを2枚使う勉強方がコスパ最高だった!そしてぶうびんポストと第3回HHKBミートアップ

投稿日:

いしたに まさき:毎日寒暖がはげしくて、今にも体調崩しそうです。毎年こんなんでしたっけ?

堀 正岳:こんなものですw

野間 恒毅:体調不良ですw

い:こんなものかー

野:弱っているんですよ、我々

い:あー、そういうことか(笑)。で、この時期といえば受験生は追い込みですな、こたつに入って、勉強しようとして、そのままつっぷして寝た記憶しかありませんがw

堀:こたつ、それは作業が止まる場所

野:こたつは勉強する場所ではありませんww

野:寒いなかブルブル震えながら机に向かう。吐く息は白い、部屋の中なのに。これが昭和の受験戦争w

い:たしかにw。で、平成の!いや令和の!勉強法の話です

い:これ、はじめてみたとき、時代は変わったなあと思いましたよ。iPad2台で勉強、、、ひと昔前なら大富豪かよ!ってツッコミがきそうですが、今だと現実味がありますね

[タニマチPR] ScanSnap整理収納プレミアムパートナーはデジタル整理の夢を見るのか?

投稿日:

いしたに まさき:乾燥がきつくて、紙で手を切ることも増えてきた中、みなさんいかがお過ごしでしょうか

野間 恒毅:乾燥肌で毎日カサカサ、かゆいです

い:大人になって手を切るとダメージでかくて困ります

堀 正岳:あれ地味にショックですよ、なぜ紙で切ったくらいなのに治らないんだという…w

い:子供のときは数時間がくっついてたのになあ

野:いやだから華麗なる加齢ですよ

い:加齢かあ。で、12月も見えてきたので、大掃除の季節でもあります。ああ、いやだ

野:大掃除もいやだし、寒いのもいやだし

堀:かくていしn…

い:やめろ!!!

堀:まだだ!まだ考えない!

野:年末調整忘れてた!

い:で、そんなダメなわれわれの対極にあるようなみなさんが、整理収納アドバイザーのみなさんです。PFUおかしいです、ほぼ全国にいます(笑)

▼ScanSnap 整理収納プレミアムパートナー

ScanSnap 整理収納プレミアムパートナーは、プリント・書類のデジタル整理収納について精通し、ご家庭をより快適な空間へと導く「プロフェッショナル」です。

野:どういうことですか!

堀:かわりに整理してくれるわけではなさそう!

い:PFUからの説明を引用しますね。要するに片付けも進化しろって話です

ScanSnap整理収納プレミアムパートナーは、個々人がPFUとパートナー契約を結んでおり、スマホアプリやScanSnapを使った書類・写真などのデジタル整理セミナーや、ScanSnapを使った片付けコンサル、セットアップフォローなどを実施しています。

野:こんまり!

堀:Spark joy してる場合じゃねえ

い:やっぱ、そっちに話がいくか(笑)

野:まあ旬ですからw

い:でもね、これ話の経緯けっこうおもしろくて、ちょっと長いけど説明しますね。ハウスキーピング協会というのがありまして、整理収納アドバイザーの元締めですね。そこがシンプルスタイル大賞というのをやっているんです。ScanSnapは何度も受賞してます

シンプルスタイル大賞受賞歴

    • ScanSnap iX1500(2018年 特別賞)
    • Omoidori(2016年 金賞)※最高賞
    • ScanSnapシリーズ(2015年 特別賞)

堀:へええ

い:で、こういうところはイベントもやってるんです。整理収納フェスティバルというんですけど。賞もくれたので、半信半疑で出展したらしいんです

堀:半信半疑w

い:そしたらイベントでiX100の白が飛ぶように売れたそうです(笑)。要するにそんなイベントにくるような人たちなので、片付け意識は高いわけです。われわれとは違う(笑)

野:片付け意識高い系!

堀:そうか、IT 系の人にはすでに発見されていたけれども、整理整頓という入り口だとまだ見つけていない人もいたんですね

い:そうそう、まさにそこで。みなさんは普通の片付けは攻略済なんですよ。最後の砦が書類とか写真の整理であったと

野:主婦がITに戦線拡大かー

堀:そこにScanSnapという新しい武器を持って商人がやってきたとw

い:だから、イベントへの出展もずっと続いていて、さらに一歩進めたのがScanSnap 整理収納プレミアムパートナーというわけです。だから、さっきの「ScanSnap 整理収納プレミアムパートナー」をもう1回見直してみるとそれぞれみなさんなにができるのかちゃんと書いてある。これはすごいと思いました

堀:うちの奥さんも収納で悩んでいて、プロに相談したいという話はときどきしているのですが、いきなり連絡してみるのはなかなかハードル高そうw

野:ですよねえw

い:そうそう、だからここはそういう収納の相談にScanSnapをからめた窓口になっているわけです、PFU公認ということですね

堀:なるほど

野:これは一度いしたにさんが体験をw

い:え、おれですか

堀:どうぞどうぞ

野:どうぞどうぞ

い:というか、全員ですよ

野:え

い:なに他人事みたいなこと言ってるんですか。どうせ全員たいがいなことになってるでしょ

堀:あっ

野:むしろまず普通の収納片付けからスタートすべきレベル

い:たぶん呆れられるか、超怒られるかのどっちか

堀:まあその、得意なところは ScanSnap ですごい勢いでスキャンするのですが、やはり苦手なものがあって、それって人によって違うんでしょうね

い:ああ、なるほど。苦手領域のあぶり出し

堀:そういうところについて、いろいろな人の話を聞いているプロフェッショナルから意見を聞けると発想が広がるかもしれないというのはある

い:では、まず堀さんから

堀:えっ。むしろ私、大学教員向けの ScanSnap コンサルできそうって、さっき見ていて思ったw

い:あ、なるほど。堀さんはむしろさっきのところに入る人なのか

堀:積み上がった書類が雪崩を打って崩れる書類流を何度もみています。教授の OHP シートを何百枚もスキャンしたこともw

野:雑誌編集部にもいけそう

い:まあ、うちもそんなもんなんですが、ScanSnapあるだけで紙は確実に消せます。それだけは断言できる。今、気づいたんですが、私の目に見える範囲には、とりあえず書類の山はないですね。少しは成長してた!

野:ScanSnapのおかげ!

堀:周囲をみて書類が山がある人は整理収納アドバイザーにいますぐお電話!

い:そして、それを狙ったかのように、ScanSnapのキャンペーン実施中です。

▼ScanSnap 冬のボーナスキャンペーン

野:ボーナスいいなあ

い:1万円の金券が100名様に!

野:金券いいなあ

堀:100名とはなかなかすごい。ボーナス? 知らない子ですね…

い:たしか以前のキャンペーンはいろんな商品があったはずなんですが、今回は現金で殴りにきましたね

堀:しかも新年明けてからも続くんですか。

い:11/26から1/13までですね

堀:初売りはどうなるんだw

い:初売りはそれはそれで別途やるのでは?、毎年おかしな初売りやってるし(笑)

堀:大掃除はScanSnap の書き入れ時ですからね

野:まさにシーズン到来。鍋の季節はScanSnapの季節

い:ああ、それはいいフレーズですね。採用してもらいましょう。というか、次回はもう12月ですわ。激動の2020年がやってきますよ

野:オリンピックイヤー

い:40代最後の年かああ、おれ。がんばろう2020

野:もう頑張りたくないオーバーフィフティ。好きに生きるしかないw

堀:煩悩は師走のうちにすべてスキャンしておきましょう

野:108枚スキャンします

い:いいですね、煩悩スキャン

野:煩悩も部屋も書類も年内に片付けましょう

 

[amazon_link asins=’B07HHZJKS3,B00T2B5Q66′ template=’ProductKaereba’ store=’moduljp-i-22′ marketplace=’JP’ link_id=’167d9308-b9b0-4e7a-9e11-7ebd7d189cb7′]

[タニマチPR] 業務機スキャナーfi-800Rから見えるメーカーのすごさと生霊??

投稿日:

いしたに まさき:今年も静電気のきつい季節になってまいりましたね。パチ!

野間 恒毅:パチパチパチーー

堀 正岳:パチパチバチ−

い:さて、今月なんですが、先月fi-800Rについて、いろいろとあり、レビューしきれなかったので、その話です。みなさん忘れているかもしれないので、まずは動画をどうぞ。あいかわず、いろいろとおかしなスキャナーです。業務機だからおかしいとかそういうレベルではない(笑)

堀:こちら1台レビュー用にPFUから届きまして、実際に開いてみたのですが、なるほどおかしいです(笑)

[タニマチPR] 業務機スキャナーでパスポートスキャンへの狙い撃ちから見えてくるPFUの匠の技

投稿日:

いしたに まさき:みなさん、もうfi-800Rの機能紹介動画は見ましたか?

野間 恒毅:見ましたよ、金髪三つ編み美人を

堀 正岳:見ましたよ。このfi-800Rって、ScanSnap の動画と明らかに違うのが、複数の種類の書類、10枚くらいをすばやく処理するという、まさに窓口でのフローを意識した設計になっているんですね

い:そうそう。現場を想定した設計になってますよね

堀:パスポートなんかは、客に入れてもらってもいいなこれ

い:最初から業務フローの一部をカバーすることを意図しているんですよ。だから、実はプロファイル切り替えとかのボタンはあえてないんです

堀:フローを止めないようにして、スキャンした先でデータは業務別に処理すればよろしいと。なるほどなあ

い:紙はやっぱりなくならない、でも仕事の中で自動化はどんどん進んでいくというのが世間のトレンド。だから、製品紹介のページにもしれっとこんなことが書いてあります

スキャナードライバ「PaperStream IP」には、「身分証表裏判別機能」を搭載。パスポートやIDカードにある顔写真を基に原稿の表裏を自動で判別。表裏逆向きに読み取った場合でも、自動的にイメージデータを入れ替えて顔写真のある表面を1枚目に出力します。イメージキャプチャリングソフトウェア「PaperStream Capture」には、「MRZ認識機能」を搭載。パスポートに含まれるMRZをOCRし、旅券番号や氏名、国籍など情報をメタデータとして抽出しインデックス情報として出力できます

野:完全にパスポートと免許証狙い撃ち機能ですねえ

堀:パスポートの情報絶対スキャンするマシンだw

い:外だと「ユー、とりあえずパスポート出せ」って状況けっこうありますよね

堀:飲み屋ですら、外国人はパスポート出さないといけないことありますし

野:パスポートあずかられるよりも、スキャンされたいなあ

堀:あと、この表裏逆でもイメージを入れ替えてデータ上は正しくしますよというところが、いかにもPFUが考えそうなことでファンとしてニヤニヤしてしまう

い:スキャンデータもCSV化してくれるので、外部ソフトウエアとの連携も可能ですよと。だから、やっぱこいつは業務機なんですよ。あと、笑ったのがこれ。え?組み込み??って、その場で言っちゃったもんw

堀:組み込みwww

野:何に組み込むの??

い:私は想定もしてなかったんですが、組み込み考えると、ここでもフットプリントが小さいのは正義なんですよ

堀:病院の処方箋提出装置とか、市役所の出張所とかでのキオスクとか、なんか作るつもりだなw

い:私が思ったのはですね。ほら、なんか自動でうごく船とか作ってる人いるじゃないですか

堀:ああー、いますね

野:ここにいます

い:そういう船が港に着くわけですよ。そうすると波止場のおやじから無慈悲にも紙の伝票を出されるんですよ、まじかと。でも、スキャン機能があれば大丈夫!

野:まじか、ありがとうPFU!

い:そしてデータだけが送られてくるという未来

堀:すごいなそれw、ハイテクなのかローテクなのかわからないスターウォーズ感がある

い:そうそう、それそれ。夢がありますよ

野:まあ人間がフィジカルな存在だから、人間が電子化されない限り、スキャナーは永遠にありつづけるのか

い:ホントそうなんですよ。で!ScanSnapアンバサダーとしては、この超絶な業務機の機構がいつScanSnapにくるのって話がありますな

堀:おっ

野:ふぁっ

い:一応、会場で確認したんですが!「乞うご期待」とのことです

野:それ完全にフラグw

堀:これは開発してるな…

い:あはは

堀:だからあの会社好きなんですよ。普通はネタ振りに耐えられない

い:だから、ホント紙は消えないので、いかにすばやく確実に効率的に誰でもスキャンできるかってのが大事で、そこに向けてまだまだやることはあるんだなあと

堀:これはネタ振り頑張らないとな…

 

い:あと、これなんだかわかりますか?

堀:しっぽ?

野:ひげ?

い:う、ひげっぽいこれなんですけど。これが気になったので、これなんですか?って聞いたら、紙をスキャンするとどうしても静電気が発生するので、静電気をこのひげみたいので取り除いているんだそうです。そうしないとスキャン後に紙がまとわりついてしまうんだそうです

堀:細かいww、でも、そうしないと窓口が止まるというケースが有意にあるのかな?

い:私も会場で「うわ、そんなことまでやってるんですね!」と言ったらですね。「え、ScanSnapにもついてますよ」とwww。しらねーよ!!

堀:あ、あの刷毛みたいなやつ!そうだったのか!

い:ScanSnapの場合はふた開けて、奥の方についてるので、使っているとほぼほぼ見えないんですよ

堀:ほんとだw

い:なんか開発者の気概みたいなものを感じますよね。そんなことは昔からやってますけど的な

堀:このfi-800Rは、業務用ですけど家庭で使う猛者はいるんでしょうか?

い:ああ、そうきますよね

堀:あのトレーが動いているところはさすがにみないことには信じられないw

い:わかりますわかります。会場で見ていても、最初の何度かはよく意味がわからなかったですからね。ということで、堀さんの家にも届くように手配しておきました

堀:ちょ(笑)

野:なんとww

堀:家庭でパスポートスキャン!家庭で窓口業務!

い:家庭のどこにおいてどう使うんですかねえ

堀:なにか発見がありそうなので、届いたらいろいろ試します!

野:堀さんが薄くなってスキャンされてほしい!

い:ということで、来月をお楽しみに!