いしたに まさき:年始というか2月でも予想してなかったことですが、すっかりコロナのある生活になってしまった4月でしたね
堀 正岳:話は聞かせてもらった。人類は滅亡する!
野間 恒毅:COVID-19の方がいいんじゃないですか?、正確には
い:正確にはそうですね
堀:ここ一ヶ月で新しく覚えた単語を手帳に書き出したら100個くらいありましたね(笑)
いしたに まさき:年始というか2月でも予想してなかったことですが、すっかりコロナのある生活になってしまった4月でしたね
堀 正岳:話は聞かせてもらった。人類は滅亡する!
野間 恒毅:COVID-19の方がいいんじゃないですか?、正確には
い:正確にはそうですね
堀:ここ一ヶ月で新しく覚えた単語を手帳に書き出したら100個くらいありましたね(笑)
いしたに まさき:コロナウイルス関連でいろいろと生活に影響も出ているきょうこの頃。みなさん大丈夫ですか?
野間 恒毅:ほとんど影響がないですw。むしろまったく無いといっても過言ではありません
い:まあ、私もほぼないんですけどねw
堀 正岳:私だけですか…毎日5時間電車に乗ってるのは…
い:だはは。で、堀さんの通勤時間問題は来年の課題に延期するとして
堀:来年かい!
いしたに まさき:2020年もPFUといっしょのコーナー、めでたくはじまります。今年もよろしくお願いします。
野間 恒毅:本年もよろしくお願いします!
堀 正岳:よろしくおねがいします。先日、PFUが特別協賛している、ニューイヤーコンサートなんてのも招待されまして、たいへんめでたい曲ばかりで良かったです。ありがとうございます
野:めでたい曲ってww
い:あれ、良さそうでしたね。私はスケジュール調整できなくて、とても残念でした
堀:オーケストラ・アンサンブル金沢の東京公演だったのですが、気分はウィーンでしたw
い:なるほどw、のまさんはなんか年末は宗谷岬行ってましたよね、あれはエクストリームHHKBとかですかね
野:たしか暴風雪でホワイトアウトの中エクストリームスキャンをするという企画だったような
い:そっちだったかw
野:残念ながらマイナス10度だったので、そもそも使用温度の範囲を超えていたかとw
い:だはは
いしたに まさき:さて、前回に引き続きHHKBの話を進めます。で、HHKBミートアップ03の話をしたいのですが!その前に2つほど大事なお話があります。HHKBミートアップのある意味最大のコンテンツでもあるのが物販なんですが、とりあえず「Type-Sの無刻印墨がバカ売れ」というのは同じでw
堀 正岳:
野間 恒毅:みんな持っているのに!新製品でたらとりあえず買う、って姿勢はなんなんですか? 予備? キープ? 保存用?
い:そこ、どうなんですかw
野:変態紳士の堀さん
い:変態の堀紳士に聞きたい
堀:え!だって、買いません…?。ほらだってゲームでも実績解除してあたらしい武器が錬成できるようになったらまず作りますよね(早口)
い:武器、、、なお、オプション品はまずはカバーが飛ぶように売れ、ついでケースがぽんぽんと売れていったそうです
野:ケースってことは持ち歩く用?
いしたに まさき:2019年ももう終わりですねえ
野間 恒毅:2019年はやかった
い:はやかったー
野:どこにも行けてない気がする
堀 正岳:長かった!
い:反対だwww
野:仕方ないので来週から北海道行ってきますよ!
い:ちょw
野:年越し宗谷岬!!しかもバイクで
堀:僕はもう先に旅行行ってきました。その話は後で!
いしたに まさき:毎日寒暖がはげしくて、今にも体調崩しそうです。毎年こんなんでしたっけ?
堀 正岳:こんなものですw
野間 恒毅:体調不良ですw
い:こんなものかー
野:弱っているんですよ、我々
い:あー、そういうことか(笑)。で、この時期といえば受験生は追い込みですな、こたつに入って、勉強しようとして、そのままつっぷして寝た記憶しかありませんがw
堀:こたつ、それは作業が止まる場所
野:こたつは勉強する場所ではありませんww
野:寒いなかブルブル震えながら机に向かう。吐く息は白い、部屋の中なのに。これが昭和の受験戦争w
い:たしかにw。で、平成の!いや令和の!勉強法の話です
いしたに まさき:今月もPFUは展示会もドンドンドンのコーナーがやってまいりました。ということで、今月はCEATECです
堀 正岳:いつも読み方を迷うシーテック!
野間 恒毅:パフパフパフー
い:で、そのCEATECなんですが、西田さんの記事が出てまして、とりあえず20周年ってのにびっくりです
今年のCEATECがどういう存在だったのか。その辺を解説してみました。 https://t.co/a3ml0sZrjS
— Munechika Nishida (@mnishi41) October 21, 2019
野:サムネがぐろいw
堀:なんだか今年はいろいろ見どころあったそうですね
いしたに まさき:世界にはばたくPFUという話は、この連載でも何度かしていますが、今回の話はいよいよ中国の展示会に出ましたって話です。場所は上海、時期は8月の頭だったそうです
堀 正岳:展览在中国举行!(中国で展示会開催ですか!)
野間 恒毅:ほお、中国。今まで中国市場で売ってたんですか?
い:売ってますね、というか、勝手に売れたと言っていいのか(笑)
野:ふむふむ。展示会出展は初ということですかね
い:少し前のHHKBのイベントでも、中国で売ります宣言はしてましたからね。今どきだなあと思うのは、評判が先で次にリアルイベントに出ていくところですね。Youtubeで再生されまくったアイドルバンドが今は海外ツアーしまくっているのを思い出しますね
堀:中国での売れ筋はやはり HHKB なのでしょうか? それとも RealForce ?、どちらでもありえそうですが
い:その辺はよくわからないのですが、とりあえず、キティです。どういうことなのwww、つっこみどころしかないw
8/5まで中国最大のゲームイベント #Chinajoy2019 でキティちゃんREALFORCEを展示してます!弊社社員も気合を入れて浴衣姿でデモしてまーす(´∀`) pic.twitter.com/mOFz8cYz0J
— HHKB OFFICIAL (@PFU_HHKB) August 2, 2019
野:これか!
堀:いや、これはゲーム実況だと、ただしいカラーリングですねえ
いしたに まさき:みんな大好きHHKBのBT墨モデルが発売から早くも3周年です
堀 正岳:いま少しずつ盛り上がってるのが iPad でのコーディングで、iPad で好きなエディタでコーディングして GitHub に上げることも無理なくできるようになってきているので、そうなるとキーボードをつなぎたくなる人が増えてるとか(笑)
野間 恒毅:コアなファンが多いですね
い:もう3年かい!と思ったわけですが、すでにユーザーさんからの投稿つらなってます
#HHKB BTモデルの発表から今日で3年です!3年経ちましたが皆さんどんな感じで使われていますか?写真や使用感をリプライいただけると嬉しいです…!
— HHKB OFFICIAL (@PFU_HHKB) April 12, 2019
いしたに まさき:どもども、花粉症になってしまいました。いしたにです。3月がこんなにつらい季節とは知りませんでしたよ。
堀 正岳:わたしも絶賛花粉症のほりでず
野間 恒毅:マスクが手放せない季節ですね。なんとか踏みとどまっている野間です
い:で、おっさんの花粉症トークはどうでもいいのですが、3月はHHKBの記念すべきリリースがありました。「Happy Hacking Keyboard」 全世界累計出荷台数50万台突破であります!HHKBが50万台すごいよなあああ