今さらScanSnapデビューしてみようシリーズの第7回。今回も確定申告の話です。今回、ご紹介するのは、秘伝と言われる「超高速☆確定申告」です。話の内容としては、前回の来年の確定申告のために今から準備しておこうという内容に近い部分もあります。
しかし!「超高速☆確定申告」という技は、そんなレベルの話ではありません!よいこのみんなは真似しないように!
今さらScanSnapデビューしてみようシリーズの第7回。今回も確定申告の話です。今回、ご紹介するのは、秘伝と言われる「超高速☆確定申告」です。話の内容としては、前回の来年の確定申告のために今から準備しておこうという内容に近い部分もあります。
しかし!「超高速☆確定申告」という技は、そんなレベルの話ではありません!よいこのみんなは真似しないように!
壮大で、壮麗で、騒々しくて、ある意味ゴミゴミとしていて……大陸のスケールの大きさというのは、我々島国日本の人間にはなかなかピンと来ない。
が、ひとたび知ってしまったら、その魅力に圧倒されてしまう。
最近、インド映画の『バーフバリ』が話題になったが、あの破天荒なパワーはもともとインドにあったもの。馬鹿馬鹿しい奇想天外さは昔からインドの神様を描くマンガなどにもあった。
一方、中国の魅力はなんといってもそのスケールと、緻密さだ。4000年に渡って、広大な中国大陸で繰り広げられてきた勢力争い、権謀術数の寄せては返すような闘争の歴史、広大な建築物……いずれもその奥の深さは、どの部分を切り取っても面白い。
『空海—KU-KAI—美しき王妃の謎』は、そんな中国の壮大な歴史の一片の謎に、日本の僧、空海が巻き込まれるという物語だ。
(以下、多少のネタバレを含みます)
てんやの「三元豚ロース天丼」って、食べました?
何ですかあの豚天のデカさ! あのボリューム! ダメでしょ。あんなの反則でしょ。
いままで二度ほど食べたけど、もう一回ぐらい行っとかないと気が収まりませんよ。
てなことで、きのう近所のてんやに行ってみたんですよ。そうしたら。
……いやあ、驚きましたよ。三元豚ロース天丼、メニューから消滅ですよ。
何でも提供期間が2月15日から3月19日までだったようで。
もうね、がーーっかりですよ。しょうがないから別の天丼にしようとメニューを開いてみたんですよ。するとね。「チャーシュー三兄弟天丼」っていう文字が目に入ってきたわけですよ。どーんと。
何やねん!と。チャーシュー三兄弟って何やねーん!!
と、いうわけで、さっそく食べてみることにした次第です。はい。
レンズ沼連載、沼ロケ4日目の第9回、いよいよCP+2018編も最終回です。みんなお世話になっているAdobeブースとCP+2018全体の振り返りで終わります。
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:最後はAdobeです。CP+でAdobeとなれば当然のLightroom。みんなお世話になっております
松嶋初音:お世話になっております
荻窪圭:なっております、Lightroom1.0から使ってます
レンズ沼連載、沼ロケ4日目の第7回、いよいよCP+2018の会場に入っての取材ロケです。初音さんがCP+初参戦ということもあり、会場全体の話から始めていきます。
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:さあ、LOMOです
松嶋初音:ロモ!!!!
荻窪圭:今年のロモはブース小さいのに充実してました
おしゃれで、賢くて、使いやすい時計だから
レンズ沼連載、沼ロケ4日目の第7回、いよいよオールドレンズの話になってきます。今回のブースは焦点工房。初音パイセンがいちばん体温上がったブースです。まじでした(笑)
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:さてさて、今回のCP+で初音さんの体温がいちばん上がった焦点工房です!語ってください!ライカなのに!という話です(笑)
松嶋初音:きたあーーー大興奮のところ。ずっと気になっていたアイテムがあったんです
い:例のアレですね
荻窪圭:アレか!
今さらScanSnapデビューしてみようシリーズの第6回。もうみんな終わったはずの確定申告。でも、終わったばかりで緊張感の残ってる今だからこそやっておくべきことをまとめてみましょう!という回です。
来年の確定申告の準備は今年のうちにやっておけば、来年楽になるのです!
というか、確定申告というのは、去年のことを3月までになんとかしておきなさい!って話なので、そもそも今からやっておくべきなのです(言うのは簡単)。
いしたに まさき:ということで、確定申告みなさん終わりましたよね!!
堀 正岳:おわりました!
野間 恒毅:(税理士さんにお任せですが)
い:(税理士さんにお任せですが)
堀:(会社持っていないの僕だけか…)
野:(作ろうよ、一人株式会社)
レンズ沼連載、沼ロケ4日目の第6回、CP+2018の会場からまだまだ続きます。ここからだんだんレンズ沼っぽい感じになっていきますよ。というか、今回は特別ミッションの話から。
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:さて、SIGMAです。実は今回、私にはミッションがあったんですよ
松嶋初音:きたー!
レンズ沼連載、沼ロケ4日目の第2回、いよいよCP+2018の会場に入っての取材ロケです。ソニー、キヤノン、フジフイルムに続き、オリンパスです。OM-Dの新製品はなかったオリンパスですが、その代わりにヤバいものがありました。
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:前回、フジフイルムの回なのに、だいぶOM-Dの話をしてしまったので、オリンパスにいきましょう。
荻窪圭:たしかに
松嶋初音:おりんぱす!
い:で、そのオリンパスブースですが、初音さんがまじでアホな子供みたいな顔してました。いわゆるトランペットが欲しい子供顔
初:だって、だって…… あのスチームパンク仕様のオリンパスやばかったんですもん