[タニマチPR] テレワーク需要で高級キーボードの夏祭りが終わらない(HHKBタイムセールリンク付き)

投稿日:

いしたに まさき:先日のマツコさんと高級キーボードの記事がけっこう反響ありまして、やっぱ、みんな思うことは同じでマツコさんわかってる!って感想でw。実際、テレビであれだけの時間、キーボードの話が流れたのって記憶にないですもん

堀 正岳:いまどき、誰もが毎日さわっているものなのに、たしかにみかけないかも

い:しかも、ちゃんとPFUのキーボードがマツコさんに選ばれるっていう展開で、あれはしてやったりでしょうねえ(笑)

堀:ちょうどリモートワークで、ふだんはノートパソコン使っているようなひとが外付けのキーボード買うタイミングでもありましたし、PFU にとっては渡りに船。いや、渡りにマツコ(意味不明)

[タニマチPR] ScanSnapとiPadで学ぶ人たちに見るデジタルとアナログと心強さと

投稿日:

いしたに まさき:夏もさすがに終わりますかね。今年はTシャツばっかり買ってたいしたにです

堀 正岳:残念ですが、9月も10月も平年より気温高めに推移しそうです!

野間 恒毅:では俺たちの夏はまだ終わらないってことですね!いや終われよ!!

い:終わって欲しい、、、さて、この連載で何度かご紹介している方がいらっしゃいまして、だすまんちゃんさんですね。ScanSnapとiPadでの勉強法の第一人者です。前回はこの記事ですね

堀:私、8月から久しぶりに大学に勤めることになったのですが、だすまんちゃんさんを参考にいろいろ学び直そうかとやる気が出ています

い:お、おめでとうございます。大学いいなあ

野:おめでとうございます!私も大学行きたい

[タニマチPR] テレワークでScanSnapがないと簡単に業務が詰むかもしれないですよ、、、

投稿日:

いしたに まさき:まだまだテレワークが続く毎日ですが、のまさんはきょうも海でしたか?

野間 恒毅:今日というか今週はずっとひきこもりです。明日海いけるかな~

い:あれw

野:あれ、明日は雨だ

い:海の仕事はたいへんだ

野:特にここ最近は予報が当たんないんですよ。梅雨ってのもあるでしょうが、飛行機が減便になっているのも影響しているかと。このへんいかがですか、堀さん

堀 正岳:本当にひっどいですよね。梅雨の時期は予報精度はもとから最悪ですが、輪をかけてひどい

い:ありゃ。なお、のまさんの仕事も紹介しておきましょう、たまには。のまさんは海で遊んでいるわけではないという説明ですw

野:どうも、IT起業家ですw

[タニマチPR] 深夜にHHKBがなぞのトレンド入り、その理由はマツコさんの元編集者というキャリアのおかげ

投稿日:

いしたに まさき:先日、特にイベントとかあったわけでもないのに、急にHHKBがツイッタートレンドに出るってのがあったんです

野間 恒毅:な、なんだってーーー!

堀 正岳:こちらのトレンドでも表示されていましたね

い:もちろん、理由はありまして、まさかの「マツコの知らない世界」ですw

 

い:特集の主旨は「キーボードの世界」っていうニッチさw

野:音楽の方のキーボードかと思いましたよ

[タニマチPR] サイボウズのキーボード猛者勢を前にして、売人の引退を決意しました

投稿日:

いしたに まさき:なんかずっとこればっかり言ってますが、新型コロナの先行きがまだ見えておりませんが、実は前回の記事某所から反応をいくつもいただきました。下の記事のこの部分ですw

3万あればHHKB買えるので、これ一発で終わってしまいますがサイボウズ社員にアピールしたいですねw(PFU担当社員)

堀 正岳:買ってしまいましたか

野間 恒毅:買わせましたか

い:まあまあ、ちょっといただいたその反応を貼っていきますね

堀:おお

[タニマチPR] アフターコロナの展示会、PFU ITフェアの来場者は来年アバターとなるのか?!

投稿日:

いしたに まさき:えー、新型コロナのあれやこれやですが、きょうはその新型コロナとPFUの話です。すでに、この「新型コロナウイルス感染症に関する当社の対応について」というのが出ております。で、ここで予告されていた展示会の実施が決まりまして、こうなりました。

▼PFU初のオンラインイベント「PFU Digital Fair 2020」を開催

堀 正岳:PFU Digital Fairもオンライン開催ですねえ

い:実際のWebサイトはこちら

野間 恒毅:デジタルVRホテル雅叙園東京が舞台のsecondlifeかと思ったのにw

い:残念ながら、それは登場しないみたいですが、オンラインイベントの一環として、せきぐちあいみさんのパフォーマンスがありますね

堀:せきぐちあいみさんがその場でホテル雅叙園東京をVRで描いてくれそう

い:やってくれますかね?

[タニマチPR] テレワークMacユーザ-のみなさんお待たせしました「REALFORCE for Mac」が超かっこいいですぞ!

投稿日:

いしたに まさき:この3カ月ぐらいで、すっかり数年から10年分のことが動いたとも言われるきょうこの頃ですが、なんか気づいてみれば、ゲーム配信YouTuberが最強人種みたいになってますね

堀 正岳:本人の顔すらでなくてよい、声のいいタイプのが最強中の最強

野間 恒毅:Stayhomeに強い業種。確かにモトブロガーとか旅行系は全滅です、キャンプ系とかもw

い:だはは。荻窪圭問題ですね、それw。で、ほら、テレビもすっかりZoomとか使うようになってしまったわけですよ。正直、YouTubeの方がきれいなんですよ。あれ?どうしてこうなった感。サービスが使っている帯域考えれば、YouTube最強なの当たり前なんですけどね

[タニマチPR] テレワーク支援のScanSnapキャンペーンが的確にツボをつきすぎている件について

投稿日:

いしたに まさき:最近、ビデオ会議疲れしてきたいしたにです。1日3つとかやると、けっこう疲れますね

野間 恒毅:あれなんでですかね、疲れます

堀 正岳:こちらは家族以外のだれとも喋らないので、エア無職の状態です

い:音質とかもろもろ考えるとヘッドセットがベストなんですけど、やっぱ、それなりに重いんですよね。なので、最近はマイクとスピーカーにしたら、ましになりました

野:ですね。私は基本カメラ+内蔵マイク+スピーカーです

[タニマチPR] PFUのテレワーク支援は1チームにScanSnap5台提供という太っ腹

投稿日:

いしたに まさき:コロナの終わりが見えない今日この頃ですが、少し前にPFUも「新型コロナウイルス感染症に関する当社の対応について」というのを出しています。ひととおり今どきなら当然という内容が並んでいます。そして最後にこんなくだりがありまして、ああ今年は雅叙園行けないのだなあと思ってしまいました。

例年6月にホテル雅叙園東京(目黒)、及び、7月にホテル阪急インターナショナル(大阪)にて開催しておりました「PFU IT Fair」については、オンサイトイベントとしての開催ではなく、デジタル空間でのイベントとして開催させていただく予定です。詳細につきましては別途、ご案内をさせていただきます。

堀 正岳:逆に誰でもいけるということでは(笑)

い:そうともいえますねw

野間 恒毅:オンラインイベントかあ、なんか世界が変わりますね

い:いやあ、もうこれは仕方がないですねえ

野:フィジカル接触がNGな世界になったわけだから。もうVRしかないわけですよねえ。イベント系

[タニマチPR] 在宅勤務にHHKB、それはHappy stay Home KeyBoard!!

投稿日:

いしたに まさき:年始というか2月でも予想してなかったことですが、すっかりコロナのある生活になってしまった4月でしたね

堀 正岳:話は聞かせてもらった。人類は滅亡する!

野間 恒毅:COVID-19の方がいいんじゃないですか?、正確には

い:正確にはそうですね

堀:ここ一ヶ月で新しく覚えた単語を手帳に書き出したら100個くらいありましたね(笑)