[タニマチPR] テレワークでScanSnapがないと簡単に業務が詰むかもしれないですよ、、、

投稿日:

いしたに まさき:まだまだテレワークが続く毎日ですが、のまさんはきょうも海でしたか?

野間 恒毅:今日というか今週はずっとひきこもりです。明日海いけるかな~

い:あれw

野:あれ、明日は雨だ

い:海の仕事はたいへんだ

野:特にここ最近は予報が当たんないんですよ。梅雨ってのもあるでしょうが、飛行機が減便になっているのも影響しているかと。このへんいかがですか、堀さん

堀 正岳:本当にひっどいですよね。梅雨の時期は予報精度はもとから最悪ですが、輪をかけてひどい

い:ありゃ。なお、のまさんの仕事も紹介しておきましょう、たまには。のまさんは海で遊んでいるわけではないという説明ですw

野:どうも、IT起業家ですw

[タニマチPR] 深夜にHHKBがなぞのトレンド入り、その理由はマツコさんの元編集者というキャリアのおかげ

投稿日:

いしたに まさき:先日、特にイベントとかあったわけでもないのに、急にHHKBがツイッタートレンドに出るってのがあったんです

野間 恒毅:な、なんだってーーー!

堀 正岳:こちらのトレンドでも表示されていましたね

い:もちろん、理由はありまして、まさかの「マツコの知らない世界」ですw

 

い:特集の主旨は「キーボードの世界」っていうニッチさw

野:音楽の方のキーボードかと思いましたよ

YouTubeで逢えるアイドル #23:お客様に笑顔と幸せをお届けするアイドル百貨店 #クマリデパート

投稿日:

最近、私の周囲のヲタクたちに強烈なエネルギーを与えているのが「クマリデパート」です。
去年のTIFで初めて拝見したんですが、ロックやパンクを標榜するアイドルが隆盛を極める中で、これぞアイドルだと、おじさんになった私に思わせてくれるようなパフォーマンスだったのを鮮明に覚えています。
明るく、楽しく、元気、疲れた体に染み渡る栄養のような。
見ていると自然に笑顔になってくるし、振りマネしたくなってくるようなアイドルなんですよね。一緒に盛り上がりたい感じです。
一方で、直球の歌詞がズドンと心に響くし、楽曲には不思議な中毒性があります。
というわけで、コロナ自粛で疲弊した私たちを元気にしてもらおうじゃありませんか。YouTubeを見ている分にはソーシャルディスタンスとか関係ないし。

久し振りに映画観てきた:『ランボー・ラストブラッド』の出来はともかく映画館大変

投稿日:

まだ、好き好んで行く場所じゃないけど、映画産業も心配

久し振りに映画観てきた。このコラムも実に5カ月ぶりの掲載。実は、コロナのような伝染病をテーマにした『コンテイジョン』を自宅で観て書こうかと思ったのだが、書いてるうちに現実のコロナの状況がどんどん映画を追い越してしまい、何を書いても口寒い環境になってきたので、途中で筆を置いてしまったのだ。

今回は、久々に映画館がどんな感じかも含めて、レポートしたいと思う。

まずは、再開第1弾ともいえる『ランボー・ラストブラッド』を予約した。

近くのイオンシネマで見たのだが、まず予約する時から驚いた。予約できる席が前後左右に客が入らないようになっているので、市松模様なのだ。どうなん。これ。


調査を兼ねて見に行くからといって、私もリスクはなるべく下げたい。

というわけで、公開最初の週末を避けて、平日の夜に見に行ったのだが、そんな不安も吹っ飛ぶぐらい映画館はガラガラ。さらに、まぁ戒厳令下のように制限が厳しい。入り口には、エレベータの中から、券売機の前、そしてロビーへと何度も繰り返して厳しいルールが掲示されている。


中では常時マスクを使うこと。手洗い励行。そこら中に除菌用のアルコールが置いてある。売店のビニールカーテンはもちろん。ポップコーンを買うと、食べる時に使う用のビニール手袋まで渡される。

さらに、入り口ではサーモグラフィーで検温。


もちろん、筆者も感染は極力避けたいし、これらの処置はすべて正しいと思うが、ここまで厳しいと、座席に座るもの不安にある。ちなみに、映画が終わったら即手を洗って、着ていた服もすべて洗濯機に突込んだ。

つまりは処置はしっかりしているが、ここまでして映画を観なきゃいけないか? という話だ。平日に好きな映画を私のようなオッサンがこっそり見に来るというならまだしも、週末のデートとか、家族連れで見に来る……という雰囲気でない。なお、席は交互にしか使えないから、デートで来たって、間に一席のソーシャルディスタンスが取られるわけだが。


ちなみに、密を避けようと後ろの方の席を取ったら、みなさん考えることは同じようで、後ろの方の席で比較的密になってしまった。といっても観てるのは6〜7人というところだが。いずれも単身のオッサン。考えることは同じようで。

密になるのはいやだったので、場内が暗くなったあたりで、こっそり前の方の他の人との間に距離が取れる場所に引っ越した。

つまりはよほどのことがないと、まだ映画を観られる雰囲気じゃないってことだ。

ともあれ、観たのはランボー最新作。『ランボー・ラストブラッド』。

(以下、多少のネタバレを含みます)

レンズから始める沼生活13話「EOS R5/R6、見て触って分かったすごい完成度のCanonフルサイズミラーレス」 #レンズ沼 #シンEOS #R5 #R6

投稿日:

  • 松嶋初音(@hatsunex)レンズ沼師匠、実はガチαユーザー
  • 荻窪圭(@ogikubokei)デジタル師匠、そういえばYouTubeどうなったんですか?
  • いしたにまさき(@masakiishitani)沼ウォッチャー、実質タダ再びか?

いしたにまさき:「Canon EOS Presentation」無事開催されましたね

荻窪圭:平日の21時ってとこが斬新でした。働いてるまっとうな社会人の人も視聴できる時間、なんというか、大人の時間に発表しますって感じ

松嶋初音:うんうん、よい時間でしたね、たしかに

い:で、まあR5とR6、そしてRFマウントレンズが発表されたんですが、、、実は内覧会が先日ありまして私と荻窪さんで行ってまいりました(ということで、この記事はプレゼン前に作成しております)

初:きょうはそのは感想を聞きにきましたよ

い:とりあえずですね、どこから言うかな、、、「新時代、はじまる」は伊達ではないです

初:ほえー!

[タニマチPR] サイボウズのキーボード猛者勢を前にして、売人の引退を決意しました

投稿日:

いしたに まさき:なんかずっとこればっかり言ってますが、新型コロナの先行きがまだ見えておりませんが、実は前回の記事某所から反応をいくつもいただきました。下の記事のこの部分ですw

3万あればHHKB買えるので、これ一発で終わってしまいますがサイボウズ社員にアピールしたいですねw(PFU担当社員)

堀 正岳:買ってしまいましたか

野間 恒毅:買わせましたか

い:まあまあ、ちょっといただいたその反応を貼っていきますね

堀:おお

[タニマチPR] アフターコロナの展示会、PFU ITフェアの来場者は来年アバターとなるのか?!

投稿日:

いしたに まさき:えー、新型コロナのあれやこれやですが、きょうはその新型コロナとPFUの話です。すでに、この「新型コロナウイルス感染症に関する当社の対応について」というのが出ております。で、ここで予告されていた展示会の実施が決まりまして、こうなりました。

▼PFU初のオンラインイベント「PFU Digital Fair 2020」を開催

堀 正岳:PFU Digital Fairもオンライン開催ですねえ

い:実際のWebサイトはこちら

野間 恒毅:デジタルVRホテル雅叙園東京が舞台のsecondlifeかと思ったのにw

い:残念ながら、それは登場しないみたいですが、オンラインイベントの一環として、せきぐちあいみさんのパフォーマンスがありますね

堀:せきぐちあいみさんがその場でホテル雅叙園東京をVRで描いてくれそう

い:やってくれますかね?

レンズから始める沼生活12話「結局みんな買いたいものはある。新型コロナでも沼は増えるのみ」 #レンズ沼

投稿日:

 

  • 松嶋初音(@hatsunex)レンズ沼師匠、欲しいカメラは決まっているそうです
  • 荻窪圭(@ogikubokei)デジタル師匠、油断してたら、かなり忙しく
  • いしたにまさき(@masakiishitani)沼ウォッチャー、アンプたのしい

いしたにまさき:えーとですね。荻窪さん、前回の宿題である猫動画は?

荻窪圭:撮りました!……撮っただけで……えっと、撮っただけです。すみません

松嶋初音:撮影しただけなんですか?

い:どういうことですか

荻:実は、あのあと、やらねばならない仕事がけっこうあったことが発覚しまして、すっかり後回しになってしまいました。どうせやるなら、昔作った自分のチャンネルをリニューアルしてからじゃないと意味ないなあと思い、そこで作業と思考が停止してます

い:おい、荻窪

初:うわあ

[タニマチPR] テレワークMacユーザ-のみなさんお待たせしました「REALFORCE for Mac」が超かっこいいですぞ!

投稿日:

いしたに まさき:この3カ月ぐらいで、すっかり数年から10年分のことが動いたとも言われるきょうこの頃ですが、なんか気づいてみれば、ゲーム配信YouTuberが最強人種みたいになってますね

堀 正岳:本人の顔すらでなくてよい、声のいいタイプのが最強中の最強

野間 恒毅:Stayhomeに強い業種。確かにモトブロガーとか旅行系は全滅です、キャンプ系とかもw

い:だはは。荻窪圭問題ですね、それw。で、ほら、テレビもすっかりZoomとか使うようになってしまったわけですよ。正直、YouTubeの方がきれいなんですよ。あれ?どうしてこうなった感。サービスが使っている帯域考えれば、YouTube最強なの当たり前なんですけどね

[タニマチPR] テレワーク支援のScanSnapキャンペーンが的確にツボをつきすぎている件について

投稿日:

いしたに まさき:最近、ビデオ会議疲れしてきたいしたにです。1日3つとかやると、けっこう疲れますね

野間 恒毅:あれなんでですかね、疲れます

堀 正岳:こちらは家族以外のだれとも喋らないので、エア無職の状態です

い:音質とかもろもろ考えるとヘッドセットがベストなんですけど、やっぱ、それなりに重いんですよね。なので、最近はマイクとスピーカーにしたら、ましになりました

野:ですね。私は基本カメラ+内蔵マイク+スピーカーです