[タニマチPR] あのまぼろしのスキャナーついにリリース。またPFUが頭のおかしなスキャナー出したっていうありふれた結論に驚愕する

投稿日:

いしたに まさき:今月もPFUでゴーゴーゴーのコーナーがやってまいりました

堀 正岳:ゴーゴー!

野間 恒毅:まだ夏休みとってないんですが

い:夏休みという概念の問題ですか、それは。はたから見れば、のまさんは毎日夏休みにも見えます

野:ちょ!

堀:いつも海にいますものね!

野:ブラック企業のように土日なく働かされているのに!

い:海とF1とバイクしか情報がないから仕方がないです、湘爆かよ!

野:湘南に住んでたし、、、いしたにさんだってはたからみれば仕事してないように見えます

堀:人生は夏休みですね

い:おれも夏休み欲しいなあ

野:仕方ないので夏休みを正月にとります

い:夏休みの定義と概念の問題はクリアされませんね。で、ありもしない夏休みの話はその辺にして!かれこれ3カ月前ぐらいになりますかね。PFUのITフェアでまぼろしのスキャナーを見たという話をしましたね、覚えてますよね

[タニマチPR] REALFORCE限定モデルは中国のChinajoyでハオチーライライメイクーニャン

投稿日:

いしたに まさき:世界にはばたくPFUという話は、この連載でも何度かしていますが、今回の話はいよいよ中国の展示会に出ましたって話です。場所は上海、時期は8月の頭だったそうです

堀 正岳:展览在中国举行!(中国で展示会開催ですか!)

野間 恒毅:ほお、中国。今まで中国市場で売ってたんですか?

い:売ってますね、というか、勝手に売れたと言っていいのか(笑)

野:ふむふむ。展示会出展は初ということですかね

い:少し前のHHKBのイベントでも、中国で売ります宣言はしてましたからね。今どきだなあと思うのは、評判が先で次にリアルイベントに出ていくところですね。Youtubeで再生されまくったアイドルバンドが今は海外ツアーしまくっているのを思い出しますね

堀:中国での売れ筋はやはり HHKB なのでしょうか? それとも RealForce ?、どちらでもありえそうですが

い:その辺はよくわからないのですが、とりあえず、キティです。どういうことなのwww、つっこみどころしかないw

野:これか!

堀:いや、これはゲーム実況だと、ただしいカラーリングですねえ

[タニマチPR] ScanSnap Homeのナイスでゴージャスな未来を考える

投稿日:

いしたに まさき:今月もPFUのコーナーがやってまいりました。夏も終わりですなあ

堀 正岳:先月が冷夏だったのに…一気に…暑くなって、終わった、、、

い:結局、夏は夏で全開バリバリでしたね

野間 恒毅:冷房全開でした

い:で、今月もひらくPCリュックの話からですいませんが!なんだこれwww

野:えっと・・・物差しか何かですか?

堀:市松模様ですなあ

い:いや、ScanSnapです(笑)

[タニマチPR] ひらくHHKBバッグの謎、そしてエクストリームスキャンニングは可能なのか?

投稿日:

いしたに まさき:ということで、どうもカバンデザイナー。おっとグッドデザイン賞受賞のカバンデザイナーのいしたにです

堀 正岳:こんどは ScanSnap iX1500 が入るかばんですか!

い:それはさすがに入らないです。というか、持ち運んでどうする(笑)

野間 恒毅:どこでもスキャンできるバッグ!

堀:北極にもっていく PFU の人だけが喜びそう

い:いや、PFUの人は北極には行かないでしょう

堀:僕は行きますが、船にはもう装備されてますからねえ

い:そらそうだ、、、

野:いっそのことエクストリームアイロニングみたいな、エクストリームスキャニングでもやればどうですか?

い:エクストリームスキャニングってなんだ、、、???

[タニマチPR] 世界のPFUの耐久試験は異世界へ?、そしてScanSnap買い替え応援プログラムも実施中

投稿日:

いしたに まさき:えーと、やっと梅雨明けですかね。今月もPFUできゃきゃきゃのコーナーがやってまいりました

野間 恒毅:梅雨明けですもんね、台風来ますけど

堀 正岳:ここから梅雨が戻るってパターンもありますから、明けたとはいわない派です。それにしても今年はうちの除湿機が毎日大活躍です

い:あれは真似すべきだと思いました

堀:2リットルほど貯められるのをもっているのですが、毎日満杯ですよ

い:日本ほど湿気がある国もないといいますけど、それにしてもすごいな

堀:寝室で回せば寝床は乾いてさらさらですし、書斎でまわせば本がパリッとしていい感じになるんです。超おすすめです(笑)

[タニマチPR] ぼく、PFUのITフェアで謎の超進化スキャナーを発見したんだ、うそじゃないんだよ

投稿日:

いしたに まさき:今月もやってきました、PFUでドンドンドンのコーナーです。もう梅雨入りしてしまいましたね、紙が濡れる梅雨ですな

野間 恒毅:乾燥も湿気も紙送りの大敵ですな

堀 正岳:書斎で除湿機がフル稼働です

い:除湿器!

堀:除湿器!

い:ということで、紙が濡れる前にScanSnapしましょう

堀:実際、最近のオフィスって経費削減で、ちょっと質の悪い紙をつかっているんですよね

い:まじですか

[タニマチPR] 奇妙な運動会写真問題を解決するScanSnapスーパーファイン

投稿日:

いしたに まさき:10連休のゴールデンウイークも終わりまして、気づけば今年の前半戦ももう終わろうとしております

野間 恒毅:えっ!? まだ令和はじまったばかりなのに!

堀 正岳:前….半…?

い:何言ってんですか。だって、もうすぐ6月ですよ(笑)

野:まだ三が日あけたばかりかと思ってた

堀:平成はこれからだというのに

野:平成はまだ本気を出していない

い:で、ゴールデンウィークなんですが、私はラスベガスとロサンゼルスに行ってまして、USのガジェット事情とか見ようかと思ってたんですが、そんな余裕はゼロでした。いしたにです。なお、MPもゼロになりました

堀:新しい職場にこっそりと断裁機をもちこんで共用のコピー室に据え付けて利用しています堀です

い:それはなにをしているんですが(笑)

コールマンが好きなら一度は訪れてほしい聖地!コールマンショップ流山店

投稿日:

snow peak、UNIFLAME、CAPTAIN STAGなどなど、日本には数多くのアウトドアメーカーがあります。個人的に、得にこの3社は特別感あるといいますか、いずれも燕三条エリアの世界に誇る鍛冶技術が支えてきたブランドなんですよね。ばーちゃんちが新潟にある身として、いままで積極的に応援する人生を送ってきました。

それと同時に、この3社と同じくらい好きなメーカーがコールマン。

120年ちかくもアメリカのアウトドア文化を牽引してきたメーカーです。テント、タープ、ファニチャーにコンロ、ストーブ、ランタンなどなど、手がけているグッズは多岐にわたり、しかもバリエーションが豊富。こーゆーのないかなー、と思ってカタログを見ると、だいたい狙い通りのモノを作っていたりして、頼れる存在なんです。

しかしですね。海外のサイトと日本のカタログを見比べると、取り扱いのない製品が多々あるのも事実。えー、コレのカラーがほしかったのにー。というときは保障なしの並行輸入にチャレンジするか…この、コールマンの聖地ことコールマンショップ流山店に行ってみてほしいんですよ。

コールマン直営店はいくつかありますが、コールマンショップ流山店は箱にだけダメージがあるB級品やディスコン品、またはカタログ外のサンプル品とも時には出会えるお店なんです。ノーマルなアウトレット店とも違う、面白い品揃えが魅力なんですよ。

 

 

場所はJR武蔵野線・つくばエクスプレスの南流山駅の近く。

三郷と流山をつなぐ流山橋は日中はほぼ渋滞しまくりために、首都高・三郷ICで降りるのではなく、外環・松戸ICから国道6号線経由で現地に向かうべき。いやほんと。悪いことはいわないから。

どーしても新三郷のIKEA、ニトリ、コストコも見ていきたいというなら、新三郷側を先にしたほうがまだいいかも。

もしくは朝一にアクセス、ですね。

コールマン直営店だけあって、右をみてもコールマン、左をみてもコールマン。フツーに置いてある商品の価格は、Amazonプライスと同じか、1割引くらい。

前述したように、箱が破損しているとか傷やヨゴレがあるB級品も集まっています。アウトドアグッズだもの。使っていればすぐに傷ついちゃうでしょ。気にしない気にしないという人にとっては、こここそがワンピース。

この卓上用BBQグリルは、Amazon価格の2割引くらいのプライスになっていました。実をとるならOKに決まってる。

[amazon_link asins=’B00352KT4C’ template=’ProductKaereba’ store=’moduljp-i-22′ marketplace=’JP’ link_id=’f1aa8375-945c-473d-951c-c6eef7a6f641′]

ファニチャーなど、サイズ感や重さが気になるアイテムを直接見て触れることができるのもいいところ。

ただ難点もあります。梱包はしてくれません。もともと大きなサイズのモノが多いからでもあるんだけど。

常に特別カラーなアイテムと出会えるわけではありません。松戸市の八ヶ崎にあったコールマン松戸アウトレットショップ時代と比べると、フツーに流通している品ばかりとなりましたし。

それでもコールマンのアイテムがほしい時はここに行っちゃう。なんでしょうね。宝探し感があるんですよね。

コールマンショップ流山店

所在地:〒270-0164 千葉県流山市流山988-1
営業時間:10時~19時
電話:04-7180-6555

[タニマチPR] 廃れるどころかグローバルに成長している名刺と付き合っていくには、とりあえずScanSnapと全国ツアー #ScanSnap

投稿日:

いしたに まさき:えーと、4月もまもなく終わりというか、いよいよ平成も終わりですよ

野間 恒毅:早かったですねー

堀 正岳:平成最後の…も、もう飽きてきたのでとっとと令和になってほしいです(笑)

野:新元号って発表になってたの!?

い:しましたよ(笑)

堀:エイプリルフールはもう終わってますよ

い:で、まあそれはいいとして、4月といえば、移動とか新社会人の季節なわけですよ

堀:はい、異動いたしました