[タニマチPR] ぼく、PFUのITフェアで謎の超進化スキャナーを発見したんだ、うそじゃないんだよ

投稿日:

いしたに まさき:今月もやってきました、PFUでドンドンドンのコーナーです。もう梅雨入りしてしまいましたね、紙が濡れる梅雨ですな

野間 恒毅:乾燥も湿気も紙送りの大敵ですな

堀 正岳:書斎で除湿機がフル稼働です

い:除湿器!

堀:除湿器!

い:ということで、紙が濡れる前にScanSnapしましょう

堀:実際、最近のオフィスって経費削減で、ちょっと質の悪い紙をつかっているんですよね

い:まじですか

[タニマチPR] 奇妙な運動会写真問題を解決するScanSnapスーパーファイン

投稿日:

いしたに まさき:10連休のゴールデンウイークも終わりまして、気づけば今年の前半戦ももう終わろうとしております

野間 恒毅:えっ!? まだ令和はじまったばかりなのに!

堀 正岳:前….半…?

い:何言ってんですか。だって、もうすぐ6月ですよ(笑)

野:まだ三が日あけたばかりかと思ってた

堀:平成はこれからだというのに

野:平成はまだ本気を出していない

い:で、ゴールデンウィークなんですが、私はラスベガスとロサンゼルスに行ってまして、USのガジェット事情とか見ようかと思ってたんですが、そんな余裕はゼロでした。いしたにです。なお、MPもゼロになりました

堀:新しい職場にこっそりと断裁機をもちこんで共用のコピー室に据え付けて利用しています堀です

い:それはなにをしているんですが(笑)

コールマンが好きなら一度は訪れてほしい聖地!コールマンショップ流山店

投稿日:

snow peak、UNIFLAME、CAPTAIN STAGなどなど、日本には数多くのアウトドアメーカーがあります。個人的に、得にこの3社は特別感あるといいますか、いずれも燕三条エリアの世界に誇る鍛冶技術が支えてきたブランドなんですよね。ばーちゃんちが新潟にある身として、いままで積極的に応援する人生を送ってきました。

それと同時に、この3社と同じくらい好きなメーカーがコールマン。

120年ちかくもアメリカのアウトドア文化を牽引してきたメーカーです。テント、タープ、ファニチャーにコンロ、ストーブ、ランタンなどなど、手がけているグッズは多岐にわたり、しかもバリエーションが豊富。こーゆーのないかなー、と思ってカタログを見ると、だいたい狙い通りのモノを作っていたりして、頼れる存在なんです。

しかしですね。海外のサイトと日本のカタログを見比べると、取り扱いのない製品が多々あるのも事実。えー、コレのカラーがほしかったのにー。というときは保障なしの並行輸入にチャレンジするか…この、コールマンの聖地ことコールマンショップ流山店に行ってみてほしいんですよ。

コールマン直営店はいくつかありますが、コールマンショップ流山店は箱にだけダメージがあるB級品やディスコン品、またはカタログ外のサンプル品とも時には出会えるお店なんです。ノーマルなアウトレット店とも違う、面白い品揃えが魅力なんですよ。

 

 

場所はJR武蔵野線・つくばエクスプレスの南流山駅の近く。

三郷と流山をつなぐ流山橋は日中はほぼ渋滞しまくりために、首都高・三郷ICで降りるのではなく、外環・松戸ICから国道6号線経由で現地に向かうべき。いやほんと。悪いことはいわないから。

どーしても新三郷のIKEA、ニトリ、コストコも見ていきたいというなら、新三郷側を先にしたほうがまだいいかも。

もしくは朝一にアクセス、ですね。

コールマン直営店だけあって、右をみてもコールマン、左をみてもコールマン。フツーに置いてある商品の価格は、Amazonプライスと同じか、1割引くらい。

前述したように、箱が破損しているとか傷やヨゴレがあるB級品も集まっています。アウトドアグッズだもの。使っていればすぐに傷ついちゃうでしょ。気にしない気にしないという人にとっては、こここそがワンピース。

この卓上用BBQグリルは、Amazon価格の2割引くらいのプライスになっていました。実をとるならOKに決まってる。

[amazon_link asins=’B00352KT4C’ template=’ProductKaereba’ store=’moduljp-i-22′ marketplace=’JP’ link_id=’f1aa8375-945c-473d-951c-c6eef7a6f641′]

ファニチャーなど、サイズ感や重さが気になるアイテムを直接見て触れることができるのもいいところ。

ただ難点もあります。梱包はしてくれません。もともと大きなサイズのモノが多いからでもあるんだけど。

常に特別カラーなアイテムと出会えるわけではありません。松戸市の八ヶ崎にあったコールマン松戸アウトレットショップ時代と比べると、フツーに流通している品ばかりとなりましたし。

それでもコールマンのアイテムがほしい時はここに行っちゃう。なんでしょうね。宝探し感があるんですよね。

コールマンショップ流山店

所在地:〒270-0164 千葉県流山市流山988-1
営業時間:10時~19時
電話:04-7180-6555

[タニマチPR] 廃れるどころかグローバルに成長している名刺と付き合っていくには、とりあえずScanSnapと全国ツアー #ScanSnap

投稿日:

いしたに まさき:えーと、4月もまもなく終わりというか、いよいよ平成も終わりですよ

野間 恒毅:早かったですねー

堀 正岳:平成最後の…も、もう飽きてきたのでとっとと令和になってほしいです(笑)

野:新元号って発表になってたの!?

い:しましたよ(笑)

堀:エイプリルフールはもう終わってますよ

い:で、まあそれはいいとして、4月といえば、移動とか新社会人の季節なわけですよ

堀:はい、異動いたしました

[タニマチPR] HHKBが累計販売台数50万台突破!そのキャンペーンが無駄にすごい件

投稿日:

いしたに まさき:どもども、花粉症になってしまいました。いしたにです。3月がこんなにつらい季節とは知りませんでしたよ。

堀 正岳:わたしも絶賛花粉症のほりでず

野間 恒毅:マスクが手放せない季節ですね。なんとか踏みとどまっている野間です

い:で、おっさんの花粉症トークはどうでもいいのですが、3月はHHKBの記念すべきリリースがありました。「Happy Hacking Keyboard」 全世界累計出荷台数50万台突破であります!HHKBが50万台すごいよなあああ

野:50万台!

堀:キーボードで50万台というのは偉業ですね

野:こんなマニアックなプロダクトが50万台とは…

[タニマチPR] とにかく急げ!ScanSnapアンバサダーキャンペーンとSV600が英の推しスキャナになったって話

投稿日:

いしたに まさき:さて、2月もScanSnapのお時間がやってまいりました。2月といえば、なんですか?

野間 恒毅:節分?

堀 正岳:バレンタイン!

野:バンアレン帯!

い:去年と同じ(笑)

野:あれ、ボケも同じですか?

堀:成長がなかった…

い:同じです。ということで、われわれプレミアムアンバサダーにはPFUさんから毎年届きますね

堀:PFUさんだけですよ、バレンタインにお菓子くださるのは…

オリーブオイルという万能調味料を燻製してさらにランクアップさせるおすすめ調理ガジェット

投稿日:

ちっちゃな頃から親父の手伝いで台所に立ち、15で弁当屋でバイトしていたムーシャです。現在も一人住まい生活のべ20年を迎え、お客さんを迎える日の朝は包丁を研いでいます。

大したものを作るわけではありません。酒好き故のおつまみ料理ばかりです。例えば餃子の皮を使ったミニピザとか、めんつゆバターで焼く豆腐ステーキとか、手羽を煮込んで作る具だくさんチキンスープとかとか。

材料も地域密着型スーパーつかさ(徒歩10分)や業務スーパー(徒歩3分)、肉のハナマサ(15分)で買うリーズナブルな食材ばかり。だって京王ストア(徒歩2分)ってお高いんだもん。

それでもちょいとこだわりはあるんです。それは調味料。

[タニマチPR] PFU2019年いきなりV9達成!そしてついにあの人もScanSnap使いに! #ScanSnap #KonMari

投稿日:

いしたに まさき:2019年もよろしくお願いします。新春PFUのコーナーです!どんどんどん

堀 正岳:パチパチパチ👏

野間 恒毅:パチパチパチー

い:で、早速ですが前回予告した通り、いきなり初売りめでたく終わっております

堀:たかしまてつをさんパームレスト、瞬殺でしたね…

い:即日でしたね

い:そして新年早々ですが、ScanSnapが「BCN AWARD」(スキャナ部門 最優秀賞)を9年連続受賞で、V9達成です

[タニマチPR] PFU2019年新春初売りやるってよ!そしてHHKBの未来も! #HHKB

投稿日:

いしたに まさき:さて、HHKBのの話なんですが、まずはこれを見て欲しいんですよ。かのOculusを作ったパルマー・ラッキーさんによるHHKB魔改造です(笑)

野間 恒毅:意味が分からなくて本家サイトを見に行った

堀 正岳:Oculus Goが鍋に…

い:そこもすごいんですが、HHKBにPC内蔵(笑)

堀:VRで使うんだから刻印なんていらないぜ!という潔さ(笑)

い:そうそう、そこ爆笑した。VRなんだから、どうせ見えねえぜ!