いしたに まさき:今月もPFUでパンパカパンのコーナーがやってまいりました
堀 正岳:パンパカパーン!
い:で、今月ものまさんがいません
堀:あれ、野間さんはどこに…
い:どうも、船でどっかいってしまったらしい
堀:船の男になってしまいましたか…
いしたに まさき:今月もPFUでパンパカパンのコーナーがやってまいりました
堀 正岳:パンパカパーン!
い:で、今月ものまさんがいません
堀:あれ、野間さんはどこに…
い:どうも、船でどっかいってしまったらしい
堀:船の男になってしまいましたか…
いしたに まさき:まいどおなじみ、PFUコーナーであります。前々回が一部で物議をかもしたOmoidoriの話。この対談どこいってしまうの、、、最後よかった!という反応多かったです
い:そういう意味では、Perfumeの新譜の時期ではありますが、今月もEvertnoteの話です。前回はこれでした
堀:Evernoteから10年のなにかないのかなと思っていたら、思いもよらないアングルで新発表がありましたね(笑)

レンズ沼連載、沼ロケ6日目の第8回、今回の最終回。ついに、このレンズ沼連載の真の目的が判明しました。実に正しい道のりを歩んでおります!
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:さて、今回の最後はサムヤンです。CP+でもすごく評判よかったのが、試した今となってはよくわかります。サムヤン普通にいいレンズでしたね

松嶋初音:すごくよいレンズだったなあ。私、普段マニュアル使いなので、オートフォーカスってだけで感動しちゃう
い:サムヤン、最初はマニュアルからリリースして、今はオートフォーカスもやってるという
荻窪圭:一番びっくりしたのは、サムヤンとトキナーの関係でした。なぜトキナーでサムヤン扱ってるのか?とおもいきや

レンズ沼連載、沼ロケ6日目の第7回、この時期、中野ではジェットダイスケ写真展が開催されておりました。
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:さて、今回のロケがなぜ中野だったのかのもう1つの理由の話です。実は、中野でジェットダイスケ写真展が開催されておりました
松嶋初音:はい、もう一つの目的!
い:そして、場所がケンコー・トキナショールーム
#ジェットダイスケ 写真展「好きにさせてよ」開催中!(6/16まで)
土日の来場者はチェキプリント1枚持ち帰っていいよー!(裏面に雑なサイン入り!)
減ったぶんはまた別の写真を補充しとくからまた見に来てね( ^ω^ )
詳しくはこつら→ https://t.co/S5y33FK6FE pic.twitter.com/LV4DyQmSRV
— ジェットダイスケ (@jetdaisuke) May 23, 2018

レンズ沼連載、沼ロケ6日目の第6回、いよいよ雨の中野で撮影開始です。
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:ということで、雨の中野にくりだしました
松嶋初音:いざ!撮影開始ですね!
荻窪圭:しかも、中野の昭和なエリアに

レンズ沼連載、沼ロケ6日目の第5回、新プロジェクトの話は置いておいて、例のロシアシネレンズがポッキリいってしまったっていう話から、今回再開です。
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:えーと、要するにあのロシアシネレンズ壊れちゃったんですか?
荻窪圭:ポッキリ?
松嶋初音:パッカリ?、ポッキリパッカリ分割されてしまって


いしたに まさき:おめでとうございます!!!
堀 正岳:おめで…なんでしょう?
い:祝!Evernote10周年です!、それでScanSnapでも購入キャンペーン実施中です

レンズ沼連載、沼ロケ6日目の第4回、毎回そうですが、撮影し始めるまでが長いので、しばしお付き合いください。
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:ということで、雨のルノアールから、今回もスタートです。私はいつも通りのX-E3と5DM4とレンズが少し多め
松嶋初音:私はコンタックスT2とホライゾン、SONY α7Ⅱですね
荻窪圭:わたしはX-T2とiPhone XにSHIFTCAM 2.0

レンズ沼連載、沼ロケ6日目の第3回、新プロジェクト始動というか、とっくに始まったってたっていう話です。
登場するのは、今回も3人の沼の住人。
いしたにまさき:今回、実は新プロジェクト開始すると予告しておいたのですが、うっかりバッテリートークが盛り上がってしまって、やっとその話です(笑)
松嶋初音:あははは(笑)、新プロジェクトきたー!
荻窪圭:お!
い:で、その新プロジェクトの話をするにあたって、けっこうさかのぼるのですが、とりあえずこのYoutubeをまずは貼り付けます
初:サムネ(笑)

いしたに まさき:ぱちぱちぱち。今月もやってまいりました、PFUのお時間です。先月はHHKB祭りでしたね
堀 正岳:前回は日本語版だけだったREALFORCE R2 「PFU Limited Edition」ですが、はやくも英語版キー配列も登場してますよ!
い:時間の流れがはやいな。なお、前回の記事をアップした際に、HHKBイベントのオーガナイザーの小山さんに、そろそろこの3人にはトリオ名が必要なんじゃないかとつっこまれていました。トリオ・ロス・パンチョスみたいなもんですかね、ベサメ・ムーチョ!!!
堀:あるいはTMなのかYMOなのか、サンバルカンなのか…
野間 恒毅:Perfumeか