[タニマチPR] PFUの「年末“紙”の大掃除キャンペーン」君ならどのセットを買う?

投稿日:

今さらScanSnapデビューしてみようシリーズの第3回です。前回は、ScanSnap技術力の話でした。なぜか、毎回Webコンサルみたいな話になってしまうのは、まあよしとしても、今回もっと具体的にScanSnap選びの話です。

というのも、今PFUは絶賛キャンペーン中であり、そのキャンペーンの内容が、あなたはどのScanSnapを使うの?っていう内容になっているんです。

ということで、今回は野間さんに加えて、堀さんにも登場してもらっての、ScanSnap選びです。

いしたに まさき:えー、師走ですね。風邪もひいたし、首もまわらないし。

堀 正岳:大掃除の季節、でしょうか

野間 恒毅:最近毎日お風呂を磨いてます

い:え

野:鏡に鱗がこびりついて、それを3Mの鏡クリーナーでせっせこ磨いているんですよ。湯舟も3Mのスポンジクリーナーでせっせこと

堀:さすがです(笑)

野:一度にやるのは大変なので、毎日、すこしづつ。せっせこ。地道に。まあ、そこまで溜まるまでほっておいたのが悪いんですが(笑)

い:あれはね、癖になりますからね。きゅきゅという音がいい

堀:で、掃除ってはじめるまでが大変ですが、やり始めるといつまでもやってしまう

野:そして、溜まっているのはお風呂の水垢だけじゃないんですよ。デスク周りがもう大変!

堀:デスク周り?

[タニマチPR]キーボード売り上げランキングってあるのかな。 #HHKB の40万台って何位くらいだろう

投稿日:

シリーズ累計の出荷台数ですが、40万台ってスゴイよね。

ハマる人にはハマる。ずっぽしと深みにハマる。そんなキーボードがHHKBこと

Happy Hacking Keyboard

です。指に吸い付くかのようにフィットするキートップ&しなやかタッチ。まいにちまいにちキーを叩いてイヤんなっちゃうよな人々を救ってくれる極上の打鍵感。

壊れたら同じモデルorシリーズモデルを手にとってしまう人々生み続けて21年。罪な女、じゃなかったキーボードですよね。

[タニマチPR] #HHKB Professional BT をカスタムしてみた #HHKB20th #特別なHHKB

投稿日:

PFUは現在、「自分だけの特別なHHKBをTwitterで投稿!」キャンペーンを開催中! 

どんなキャンペーンかといいますと!

キートップを交換してオリジナルなHHKBを作り、#特別なHHKB ハッシュタグをつけて画像をツイートすると、抽選で10名に非売品のHHKB20周年記念ロゴ入り特製キーボードルーフ(クリア)がプレゼントされるんですって。10月9日まで実施です。

こういう特別なアイテム、いいよね! 20週年記念のロゴがまた素敵ですわあ。

[タニマチPR]ふんわりしなやか極上感。セクシータッチな #HHKB Professional BT #HHKB20th

投稿日:

HHKB Professional BT、タニマチレビューのあらすじ!

・1996年から発売され、日々キーを打ちまくりなプログラマー、エンジニア、ライター、作家の瞳孔が「大好き…」とハートマークになっちゃうキーボードがある。それがHappy Hacking Keyboard(以下HHKB)シリーズ。
・僕も2000年頃、友達に借りて使ってみた。でも当時は、カチャカチャカチャ….ッターン!なタッチタッチここにタッチなキーボードが好きだった。あとテンキー必須。
・最近、今まで使ってきたCHERRY MXスイッチ・青軸の有線キーボードが壊れたので、積んでいたBluetoothの黒軸キーボードに変えたら打ち漏らしが増えた。なんだこれ、重い。キーが重い。
・とFacebookにポストしたら、バード電子・斉藤さん経由でHHKBを作っているPFUの方から「どう?タッチしてみない?」
・そういえばModul.jp(このサイト)のタニマチだったPFUさん。

という流れで、ウチにやってきましたHHKB Professional BT。タニマチPRとしての記事、書いていきます。