[タニマチPR] ScanSnap iX100再評価とふるさと納税とゴーゴーインターン

投稿日:

いしたに まさき:この先、梅雨と真夏と正直家から出たくない気候になっていきますが、そんな中、ワクチンは進めど、まだまだテレワークなわけで

野間 恒毅:STAY HOMEに丁度いい季節ですね!

い:そうなんですよ、おうち時間最高

野:みんなプロジェクター買った方がいいですよ。あといいスピーカー

い:デカい画面必要ですね、私は今ざっくり40インチダブルです

こうじりゅうじ:デカい!

い:1枚じゃ足りないし、40インチ以下はもういいw

野:そうだ、また100インチプロジェクターセットしなきゃ。壁面全部映像化。暗いのが難点ですが、まあまあアリです

[タニマチPR] HHKBカラーキートップ新色募集キャンペーン!開催中、そしてその先を妄想

投稿日:

いしたに まさき:梅雨が来たのか来てないのかわかりませんが、みなさんのキーボードライフはどうでしょうか?、今月もHHKBの時間がやってまいりました

こうじりゅうじ:新型iMac買ったら、HHKBももう一台欲しくなりました

野間 恒毅:REALFORCE欲しいと思いつつ謀殺されております。忙殺だ

い:まあ、でもiMacにはHHKBのサイズはよさそうですね

こ: Windows機もHHKBなので、脳内変換コスト無くしたくて

い: なるほどなるほど

野: そうかー普通は脳内変換コストなくしたいと思うんですねw

い: ちなみに私はハード違うと全部キーボードも配列も違いますw

[タニマチPR] ScanSnapが現場対応の超アップデート、そしてScanSnapでテレワーク快適キャンペーン #ScanSnap

投稿日:

いしたに まさき:もう梅雨入りですね。梅雨といえば、紙がしっとりする季節。それでもScanSnapは大丈夫でしょう

こうじりゅうじ:ScanSnapの紙送り技術はガチですごいです

い:さすが元エンジニア

こ:紙送りなどの摩擦が専門でしたので

野間 恒毅:しっとりよりも乾燥のほうが静電気でくっついてつらいイメージです。実際にはどうなんでしょうね

い:専門は摩擦、、、

野:摩擦エンジニア僧侶!

い:情報が多いw

[タニマチPR] HHKBエヴァンジェリスト2021アップデートと脳内予測の話 #HHKB

投稿日:

いしたに まさき:先日、ツイッターでUSB木魚というのをおみかけしました。これ、木魚界のHHKBという認識でいいでしょうか?(違)

こうじりゅうじ:木魚叩いてる棒、あれ鐘用のやつですね

い:あ、ホントだ

こ:という、マジレスは置いておいて、実際、木魚叩いた数をカウントしたい時あるので、便利そうです

野間 恒毅:どんな時ですか? もしかして成果給ですか?

レンズから始める沼生活18話-02「油かけ大黒天神とひらくPCバッグnanoでペアルック」 #レンズ沼

投稿日:

  • 松嶋初音(@hatsunex)レンズ沼師匠、α7sⅢで沼っ子!
  • 荻窪圭(@ogikubokei)デジタル師匠、次はGFXでお願いします
  • いしたにまさき(@masakiishitani)沼ウォッチャー、EOS R6好きだけど、Lマウント少しうらやましい

いしたにまさき:ということで、前回の続きです。会場に人も増えてきたので、後ろ髪ひかれる感じで外に出まして、アキバの方に向かったのですが、、、

松嶋初音:でしたね

荻窪圭:はい

い:なんか知らないうちに、行きと違うルートになっていて、あれは荻窪さんのせい?

初:でしょうね

荻:行きと帰りって違う道を歩きたくなりません?

い:ほらw、でもそのおかげというか、いや、あの辺すごいのは知ってたんだけど、すごかったですよね。なんか密度がすごかった

初:なんか情報量wwwって感じでしたね

レンズから始める沼生活18話-01「野口智弘写真展訪問とロシアシネレンズで沼抜け」 #レンズ沼

投稿日:

  • 松嶋初音(@hatsunex)レンズ沼師匠、α7sⅢとロシアシネレンズ最高
  • 荻窪圭(@ogikubokei)デジタル師匠、α7cにはSIGMAレンズですよね
  • いしたにまさき(@masakiishitani)沼ウォッチャー、EOS R6とロシアシネレンズ最高

いしたにまさき:どもども、セミファイナル以来で全員揃ったレンズ沼です

松嶋初音:どもども

荻窪圭:おひさしぶりでございます

い:今回もきっかけは写真展で、ミスターGRこと野口智弘さんの写真展でした。これはいかねばと

初:スルーできないですね

[タニマチPR] 結局、実績とスキャン運用ノウハウの総合力で他社を圧倒するScanSnap

投稿日:

いしたに まさき:こうじりゅうじさんは本職僧侶ということなんですが、先日こんなツイートしてましたよね。これ、なんだったんですかw

こうじりゅうじ:今、1935年から発刊している宗教誌の電子化を行なってまして

野間 恒毅:86年前!

い:古いな

こ:戦前からほぼ毎月発行しているので、1000号近くあります

野:それはすごい

い:満洲国皇帝溥儀が来日とかしてた時代ですよ、1935年

こ:与謝野晶子や武者小路実篤が寄稿してますから

い:でも、PDFにさえなっていれば、私が今、その文章読めるんだもんなあ。当たり前なんだけど、すごいことだよなあ

[タニマチPR] 来年のエイプリルフールはHHKBがしゃべりだすかもしれません

投稿日:

いしたに まさき:4月になりました。新年度ですね。私は特に変わっておりませんが、やっと花粉が落ち着いてきて、ほっとしているところです

野間 恒毅:桜の季節があっという間に終わり、茫然として4月を迎えました

こうじりゅうじ:今年は開花早かったですね

い:ああ、そういう季節だったか。花見してないから、実感がないw

野:バイクで花見することもできず、散ってました。あとは高山か北に向かうしかないですな

い:だはは。で、4月といえば、エイプリルフールなんですが、PFUはやってましたね。ScanSnapのこれは音もちゃんと出ているので、普通にびっくりしましたw

こ:何度も見て、どうなってるのか知りたくなる

い:たぶんカメラ固定して、つないでいると思うのですが、まあ、余計な解説はいらないですね

[タニマチPR] コロナ禍で増える家でのHHKB利用と学校でのScanSnap成功事例

投稿日:

いしたに まさき:コロナ禍ももう1年経とうとしております。みなさん、なにか変化はありましたか?

野間 恒毅:体重に変化がありました!

こうじりゅうじ:1年以上東京に行けておりません! 推しにも会えておりません!

い:ああ、ライブないのきついよねえ

野:きた、アイドルオタの顔w。僧侶がこうじさん、アイドルオタがりゅうじさんでしたっけ

こ:最近は一体化しましたね、シンこうじりゅうじです

野:ATフィールドなくなったんですね

い:そういえば、そのシンこうじりゅうじはキーボードはなにをお使いですか?

こ:HHKB とRealForceです!

い:おめでとうございます

野:さすがIT僧侶!

[タニマチPR] 皆様に大事なお知らせがあります。うそです、2期生のお知らせです

投稿日:

いしたに まさき:すっかり花粉症の季節がつらい、いしたにです。普段なら、ここから軽い自己紹介なのですが、今回は「皆様に大切なお知らせがあります」です

野間 恒毅:えっ!まさか!

い:まさかです

野:すごいドキドキする奴だ!結婚!?

い:違います

野:となると、、、告知ですか?

い:卒業です

野:春なのに~お別れですか~

い:ということで、自己紹介どうぞ

こうじりゅうじ:はじめまして 長野で僧侶をしております、こうじりゅうじです

野:ぱちぱちぱち!

こ:2期生ですね

野:アイドルグループにありがちなw

い:たった1人の2期生ですね