いしたに まさき:もう梅雨入りですね。梅雨といえば、紙がしっとりする季節。それでもScanSnapは大丈夫でしょう
こうじりゅうじ:ScanSnapの紙送り技術はガチですごいです
い:さすが元エンジニア
こ:紙送りなどの摩擦が専門でしたので
野間 恒毅:しっとりよりも乾燥のほうが静電気でくっついてつらいイメージです。実際にはどうなんでしょうね
い:専門は摩擦、、、
野:摩擦エンジニア僧侶!
い:情報が多いw
いしたに まさき:もう梅雨入りですね。梅雨といえば、紙がしっとりする季節。それでもScanSnapは大丈夫でしょう
こうじりゅうじ:ScanSnapの紙送り技術はガチですごいです
い:さすが元エンジニア
こ:紙送りなどの摩擦が専門でしたので
野間 恒毅:しっとりよりも乾燥のほうが静電気でくっついてつらいイメージです。実際にはどうなんでしょうね
い:専門は摩擦、、、
野:摩擦エンジニア僧侶!
い:情報が多いw
いしたに まさき:先日、ツイッターでUSB木魚というのをおみかけしました。これ、木魚界のHHKBという認識でいいでしょうか?(違)
うちのUSB木魚、パソコンに接続するとキーボードとして認識されて、叩くと煩悩みたいな発光しながら般若心経が入力できるようになりました。 pic.twitter.com/KuI7bshXTZ
— うこ (@ukokq) May 12, 2021
こうじりゅうじ:木魚叩いてる棒、あれ鐘用のやつですね
い:あ、ホントだ
こ:という、マジレスは置いておいて、実際、木魚叩いた数をカウントしたい時あるので、便利そうです
野間 恒毅:どんな時ですか? もしかして成果給ですか?
いしたに まさき:こうじりゅうじさんは本職僧侶ということなんですが、先日こんなツイートしてましたよね。これ、なんだったんですかw
1000近くあるスキャンしたPDFファイルをすべて最適化してOCRするのに、PowerAutomate Desktop使ってみました。RPA最高。
— こうじりゅうじ/シン・寺院デジタル化ヱヴァンジェリスト (@KOJIRYUJI1) April 5, 2021
こうじりゅうじ:今、1935年から発刊している宗教誌の電子化を行なってまして
野間 恒毅:86年前!
い:古いな
こ:戦前からほぼ毎月発行しているので、1000号近くあります
野:それはすごい
い:満洲国皇帝溥儀が来日とかしてた時代ですよ、1935年
こ:与謝野晶子や武者小路実篤が寄稿してますから
いしたに まさき:4月になりました。新年度ですね。私は特に変わっておりませんが、やっと花粉が落ち着いてきて、ほっとしているところです
野間 恒毅:桜の季節があっという間に終わり、茫然として4月を迎えました
こうじりゅうじ:今年は開花早かったですね
い:ああ、そういう季節だったか。花見してないから、実感がないw
野:バイクで花見することもできず、散ってました。あとは高山か北に向かうしかないですな
い:だはは。で、4月といえば、エイプリルフールなんですが、PFUはやってましたね。ScanSnapのこれは音もちゃんと出ているので、普通にびっくりしましたw
私達はスキャンするだけでなく、紙の再生にもメスをいれます。
びりびりに破いても大丈夫。
ScanSnapが即座に復活させますよ!ぜひご検討ください。#エイプリルフール pic.twitter.com/z2CTpBG7DH
— ScanSnapJP (@ScanSnapJP) April 1, 2021
こ:何度も見て、どうなってるのか知りたくなる
い:たぶんカメラ固定して、つないでいると思うのですが、まあ、余計な解説はいらないですね
いしたに まさき:コロナ禍ももう1年経とうとしております。みなさん、なにか変化はありましたか?
野間 恒毅:体重に変化がありました!
こうじりゅうじ:1年以上東京に行けておりません! 推しにも会えておりません!
い:ああ、ライブないのきついよねえ
野:きた、アイドルオタの顔w。僧侶がこうじさん、アイドルオタがりゅうじさんでしたっけ
こ:最近は一体化しましたね、シンこうじりゅうじです
野:ATフィールドなくなったんですね
い:そういえば、そのシンこうじりゅうじはキーボードはなにをお使いですか?
こ:HHKB とRealForceです!
い:おめでとうございます
野:さすがIT僧侶!
いしたに まさき:すっかり花粉症の季節がつらい、いしたにです。普段なら、ここから軽い自己紹介なのですが、今回は「皆様に大切なお知らせがあります」です
野間 恒毅:えっ!まさか!
い:まさかです
野:すごいドキドキする奴だ!結婚!?
い:違います
野:となると、、、告知ですか?
い:卒業です
野:春なのに~お別れですか~
い:ということで、自己紹介どうぞ
こうじりゅうじ:はじめまして 長野で僧侶をしております、こうじりゅうじです
野:ぱちぱちぱち!
こ:2期生ですね
野:アイドルグループにありがちなw
い:たった1人の2期生ですね
いしたに まさき:さて、今年もなんだかんだで確定申告の季節がやってまいりました。なお、今年も1ヵ月の猶予措置ありですね。私はまだなにもやってませんw
堀 正岳:もう終わりました! ほんとうにありがとうございます!
野間 恒毅:なんと!堀さん忙しいんですよね??
堀:だって、ほとんど外出もイベントもありませんから領収書もないですし、ほとんど全部オンラインですませられるデータばかりなんですよね今年
い:ああw、なるほど
野:確かに旅費交通費出張費が大幅減
い:そうか、それで周囲にもう還付きた!とかいう声がしているのか
野:交際費・接待費・お土産代もない
いしたに まさき:すっかりClubhouseが大流行の2021年ですが、みなさんはまだ在宅勤務ですか?
堀 正岳:ほとんど家から出てません!
野間 恒毅:在宅もなにも、家が職場です!
い:まあ、私も事実上そうなんですけどね。で、まあみんなそんな感じで、他人との雑談に飢えていたタイミングでのClubhouse大流行だったんじゃないかと思いますねw
堀:もう止まりませんでしたよね(笑)
野:昔のテレホタイムの長電話を思い出しました
い:最初の2週間は特におかしかった。住んでいる人多すぎたw
堀:過労も重なって、喉が潰れて一週間の強制退場です
い:やりすぎwww
野:カラオケか!
いしたに まさき:さて、ScanSnap iX1600 / iX1400登場の後半戦です。まずですね!iX1500は生産停止になります!おわり!
野間 恒毅:えっ!
堀 正岳:思い切りいいな!
い:おわりです!在庫一掃セールがあるかどうかは知りません!
野:まあ残す理由もなさそうだし
堀:HHKB をあんなに抱えている PFU にしては珍しい
い:その反省でしょうw
堀:どれもこれも壊れにくい製品ばかりw
い:で、そのおわるiX1500ですが、ソフトウェアアップデートは対応します
いしたに まさき:コロナ禍の2020年から2021年。まだちっとも過ぎていないのがなんですが、みなさんテレワークしてますか!
堀 正岳:出社って何ですか?
野間 恒毅:オフィスってなんですか?
い:だははは。まあ、そうなっていくかあ
野:ここ数年テレワークしかしてないですw
い:そういえば、そうでしたね。時代を先取り
野:しかも!PTAまでテレワークになりましたw
い:すげえ
野:Zoom使いこなしている文系が多くてビビる
い:やはりZoomですか
野:なんかもう会議といえばZoomになりましたね。デファクトスタンダード
堀:官庁関連の仕事も、Zoom で会議っていうだけですぐに対応してくれますね。明日はZoom で修士論文発表会です