いしたに まさき:どもども、HHKBエヴァンジェリストのいしたにです。マリー・アントワネットのブレスレットがキーボードに見える程度には、目もおかしくなっているようです
[タニマチPR] HHKB Tシャツのこだわりとそれを作ったバード電子とPFUの出会い
投稿日:[タニマチPR] ScanSnap20周年第2弾は黒とプラチナ、そして大切な就任のお知らせ
投稿日:いしたに まさき:お盆が終わりまして、ScanSnapの20周年記念キャンペーン第2弾が始まっております。第1弾は白に金箔モデルだったんですが、第2弾こうくるとは思ってなかったです。黒にプラチナ箔モデルです。これ、なんだろう過剰にかっこいいw
ScanSnap20周年記念キャンペーン第2弾!
本日より、限定モデルの #ScanSnap が抽選で1名様に当たるキャンペーンを開催!
今回のモデルは黒の表面にプラチナ箔塗装のシックなデザインです。▼応募方法
①@ScanSnapJP
をフォロー
②この投稿をリツイート▼詳細はこちらhttps://t.co/qIVZ61kNqv pic.twitter.com/Rq2YOqzLAs
— ScanSnapJP (@ScanSnapJP) August 17, 2021
こうじりゅうじ:プラチナ!!!
[タニマチPR] UIとしてのキーボードとLINE社内でHHKBイベントが開催されたってどういうこと?
投稿日:いしたに まさき:コロナ禍、2回目の夏となりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?。お盆といえば、僧侶は繁忙期ですか?
野間 恒毅:STAY HOME!
こうじりゅうじ:コロナ対策を徹底して、お盆参りしてきました
い:ほうほう、なんかやっぱいつもと違うもんですか。実はひまだったとか?
こ:うちはお盆参り、申込み制なんですが、コロナ前より、去年、今年のほうが申し込みが多いんです。
い: なんと!おめでとうございます
[タニマチPR] ScanSnapの20年とはPFUが「待てる」企業であったということ
投稿日:いしたに まさき:さて、前回今年はHHKB25周年という話をしましたが!実はScanSnap20周年の年でもあります!おめでとうございます!
こうじりゅうじ:おめでとうございます!
野間 恒毅:おめでとうおめでとう!
https://www.pfu.fujitsu.com/news/2021/new210706.html
い:2001年か、、、
こ:高1です
野:NYです
い:9.11の年かあ
こ:のまさん、2001年にNYにいらっしゃたんですか?!
い:ですよね。のまさん、ど真ん中で9.11に遭遇してますからねw
野:そうですよw
[タニマチPR] この25年の変化とその間不変であったHHKBのすごさ
投稿日:いしたに まさき:今月もPFUのHHKBコーナーはじまりますが、今月もHHKB25周年企画であります!
こうじりゅうじ:おめでとうございます!
野間 恒毅:おめでとうおめでとう!
https://happyhackingkb.com/jp/
い:25年前ということは、1996年ですなあ
野:ああ、ついこないだの話ですね。
こ:小学3年生です
野:小坊主だった時代ですか
い:え、おれもう結婚していたよ。ああ、クリントン再選の年か、、、で、アトランタオリンピックだ
こ:家にパソコンもなかったです
野:パソコン作ってましたw
[タニマチPR] ScanSnap iX100再評価とふるさと納税とゴーゴーインターン
投稿日:いしたに まさき:この先、梅雨と真夏と正直家から出たくない気候になっていきますが、そんな中、ワクチンは進めど、まだまだテレワークなわけで
野間 恒毅:STAY HOMEに丁度いい季節ですね!
い:そうなんですよ、おうち時間最高
野:みんなプロジェクター買った方がいいですよ。あといいスピーカー
い:デカい画面必要ですね、私は今ざっくり40インチダブルです
こうじりゅうじ:デカい!
い:1枚じゃ足りないし、40インチ以下はもういいw
野:そうだ、また100インチプロジェクターセットしなきゃ。壁面全部映像化。暗いのが難点ですが、まあまあアリです
[タニマチPR] HHKBカラーキートップ新色募集キャンペーン!開催中、そしてその先を妄想
投稿日:いしたに まさき:梅雨が来たのか来てないのかわかりませんが、みなさんのキーボードライフはどうでしょうか?、今月もHHKBの時間がやってまいりました
こうじりゅうじ:新型iMac買ったら、HHKBももう一台欲しくなりました
野間 恒毅:REALFORCE欲しいと思いつつ謀殺されております。忙殺だ
い:まあ、でもiMacにはHHKBのサイズはよさそうですね
こ: Windows機もHHKBなので、脳内変換コスト無くしたくて
い: なるほどなるほど
野: そうかー普通は脳内変換コストなくしたいと思うんですねw
い: ちなみに私はハード違うと全部キーボードも配列も違いますw
[タニマチPR] ScanSnapが現場対応の超アップデート、そしてScanSnapでテレワーク快適キャンペーン #ScanSnap
投稿日:いしたに まさき:もう梅雨入りですね。梅雨といえば、紙がしっとりする季節。それでもScanSnapは大丈夫でしょう
こうじりゅうじ:ScanSnapの紙送り技術はガチですごいです
い:さすが元エンジニア
こ:紙送りなどの摩擦が専門でしたので
野間 恒毅:しっとりよりも乾燥のほうが静電気でくっついてつらいイメージです。実際にはどうなんでしょうね
い:専門は摩擦、、、
野:摩擦エンジニア僧侶!
い:情報が多いw
[タニマチPR] HHKBエヴァンジェリスト2021アップデートと脳内予測の話 #HHKB
投稿日:いしたに まさき:先日、ツイッターでUSB木魚というのをおみかけしました。これ、木魚界のHHKBという認識でいいでしょうか?(違)
うちのUSB木魚、パソコンに接続するとキーボードとして認識されて、叩くと煩悩みたいな発光しながら般若心経が入力できるようになりました。 pic.twitter.com/KuI7bshXTZ
— うこ (@ukokq) May 12, 2021
こうじりゅうじ:木魚叩いてる棒、あれ鐘用のやつですね
い:あ、ホントだ
こ:という、マジレスは置いておいて、実際、木魚叩いた数をカウントしたい時あるので、便利そうです
野間 恒毅:どんな時ですか? もしかして成果給ですか?
[タニマチPR] 結局、実績とスキャン運用ノウハウの総合力で他社を圧倒するScanSnap
投稿日:いしたに まさき:こうじりゅうじさんは本職僧侶ということなんですが、先日こんなツイートしてましたよね。これ、なんだったんですかw
1000近くあるスキャンしたPDFファイルをすべて最適化してOCRするのに、PowerAutomate Desktop使ってみました。RPA最高。
— こうじりゅうじ/シン・寺院デジタル化ヱヴァンジェリスト (@KOJIRYUJI1) April 5, 2021
こうじりゅうじ:今、1935年から発刊している宗教誌の電子化を行なってまして
野間 恒毅:86年前!
い:古いな
こ:戦前からほぼ毎月発行しているので、1000号近くあります
野:それはすごい
い:満洲国皇帝溥儀が来日とかしてた時代ですよ、1935年
こ:与謝野晶子や武者小路実篤が寄稿してますから