レンズから始める沼生活7話-01「そうだSIGMAに行こう」 #レンズ沼 #SIGMA

投稿日:

レンズ沼連載、沼ロケ7日目の第1回、まずはいつものように買い物暴露合戦からスムーズに今回のネタ紹介になだれ込みます。

登場するのは、今回も3人の沼の住人。

  • 松嶋初音(@hatsunex)レンズ沼師匠、広角の女王はSIGMA大好き
  • 荻窪圭(@ogikubokei)デジタル師匠、実はsd Quattro使い
  • いしたにまさき(@masakiishitani)沼ウォッチャー、SIGMAは会津です

いしたにまさき:2019年もすっかりはじまっておりまして、インフルが猛威を振るっておりますが、レンズ沼としてはあけおめです。

松嶋初音:あけおめです!

い:もうそろそろCP+の話も出てくる時期ですけどね(笑)

初:ついこの間だった気がするのに

荻窪圭:今年のCP+は面白いことになりそうですしねえ

[タニマチPR] PFU2019年いきなりV9達成!そしてついにあの人もScanSnap使いに! #ScanSnap #KonMari

投稿日:

いしたに まさき:2019年もよろしくお願いします。新春PFUのコーナーです!どんどんどん

堀 正岳:パチパチパチ👏

野間 恒毅:パチパチパチー

い:で、早速ですが前回予告した通り、いきなり初売りめでたく終わっております

堀:たかしまてつをさんパームレスト、瞬殺でしたね…

い:即日でしたね

い:そして新年早々ですが、ScanSnapが「BCN AWARD」(スキャナ部門 最優秀賞)を9年連続受賞で、V9達成です

[タニマチPR] PFU2019年新春初売りやるってよ!そしてHHKBの未来も! #HHKB

投稿日:

いしたに まさき:さて、HHKBのの話なんですが、まずはこれを見て欲しいんですよ。かのOculusを作ったパルマー・ラッキーさんによるHHKB魔改造です(笑)

野間 恒毅:意味が分からなくて本家サイトを見に行った

堀 正岳:Oculus Goが鍋に…

い:そこもすごいんですが、HHKBにPC内蔵(笑)

堀:VRで使うんだから刻印なんていらないぜ!という潔さ(笑)

い:そうそう、そこ爆笑した。VRなんだから、どうせ見えねえぜ!

[タニマチPR] PFU激動の2018年を振り返る。ScanSnap / REALFORCE R2 のキャンペーンも! #ScanSnap

投稿日:

いしたに まさき:今年も1年やってきました、PFUでどんどんどんのコーナーです。今年も終わりますねえ

野間 恒毅:どんどんどん! パチパチパチ!

堀 正岳:なんだかついこの前初売りだった気がするのですが、もうですか

野:激動の2018年でしたね

い:激動でした、おれのひらがな推し的にも

野:バニビ引退

い:推しの発見→推しの活動中止→推し奇跡の1回限りの復活→武道館とすべてを味わいました

野:なにかのジャンプ連載ですか?

[タニマチPR] 石川県かほく市のPFU本社工場見学ツアー、iX1500が誕生するところを見てきましたよ #ScanSnap #知的生活の設計

投稿日:

いしたに まさき:今月もPFUでカニカニのコーナーがやってまいりました

堀 正岳:カニー

野間 恒毅:カニ?

い:カニです

野:カニだ!まごうことないカニ、うまそう!これは一体どういうことですか!!

い:いやあ、漁の解禁日2週間後の香箱蟹。最高でありました

堀:夢に出てくるうまさ

野:つまり、食べたんですね、その解禁2週間後のぷりっぷりのカニを!

[タニマチPR] ScanSnapシリーズ新世代の白い奴こと「iX1500」発表、そしてグッドデザイン賞受賞 #ScanSnap

投稿日:

いしたに まさき:今月もPFUコーナーやってまいりましたが、今月は一味違いますよ

野間 恒毅:おっと、それは何でしょう

堀 正岳:前回、動画で紹介されていた「あれ」が登場です

野:な、何だってーーーーー(MMR風)

い:こっちかな

野:このカワイコちゃんが気になります

[タニマチPR] ScanSnapに6年ぶりの新機種登場らしいぞ、みんな10月2日までのキャンペーンいそげ

投稿日:

いしたに まさき:今月もPFUでパンパカパンのコーナーがやってまいりました

堀 正岳:パンパカパーン!

い:で、今月ものまさんがいません

堀:あれ、野間さんはどこに…

い:どうも、船でどっかいってしまったらしい

堀:船の男になってしまいましたか…

い:水素で船です

[タニマチPR] Evernote新ロゴリニューアル、ScanSnapのAR化とアンバサダー乾杯問題

投稿日:

いしたに まさき:まいどおなじみ、PFUコーナーであります。前々回が一部で物議をかもしたOmoidoriの話。この対談どこいってしまうの、、、最後よかった!という反応多かったです

い:そういう意味では、Perfumeの新譜の時期ではありますが、今月もEvertnoteの話です。前回はこれでした

堀:Evernoteから10年のなにかないのかなと思っていたら、思いもよらないアングルで新発表がありましたね(笑)

レンズから始める沼生活6話-08「サムヤンの謎、そしてこのレンズ沼連載の真の目的がついに判明」 #レンズ沼

投稿日:

レンズ沼連載、沼ロケ6日目の第8回、今回の最終回。ついに、このレンズ沼連載の真の目的が判明しました。実に正しい道のりを歩んでおります!

登場するのは、今回も3人の沼の住人。

  • 松嶋初音(@hatsunex)レンズ沼師匠、おめでとうございます
  • 荻窪圭(@ogikubokei)デジタル師匠、鬼が出ました
  • いしたにまさき(@masakiishitani)沼ウォッチャー、パイセン!謎が説けた!

いしたにまさき:さて、今回の最後はサムヤンです。CP+でもすごく評判よかったのが、試した今となってはよくわかります。サムヤン普通にいいレンズでしたね

松嶋初音:すごくよいレンズだったなあ。私、普段マニュアル使いなので、オートフォーカスってだけで感動しちゃう

い:サムヤン、最初はマニュアルからリリースして、今はオートフォーカスもやってるという

荻窪圭:一番びっくりしたのは、サムヤンとトキナーの関係でした。なぜトキナーでサムヤン扱ってるのか?とおもいきや