賛否両論、毀誉褒貶入り交じる映画だ。

非常に簡単にいえば、マーベルコミックとともにアメコミ界の双璧を成すDCコミックの『バットマン』の悪役『ジョーカー』誕生の秘密を描いた、サイドストーリーもの。

しかし、それほどシンプルな映画ではない。むしろ『バットマン』の設定をまとった社会派映画というべきか。

主人公アーサー・フレックは、ゴッサムシティに病んだ母親と一緒に暮らす青年。興奮すると感情に関わらず大声で笑い出してしまうという精神的な病にかかっており、常に鬱っぽい。失業率が高く、社会格差が大きなゴッサムシティの下層におり、古びたマンションに住み、ピエロの仮装をして、看板を持って街角に立つのが仕事だ。

街の少年たちは彼をからかい、暴力を振るい、彼はクビになり、街行く人にさえ疎まれ、さげすまれる。そして、病んだ母の妄言はなんの救いにもならず、彼はさらに病んでいき、ダークヒーロー『ジョーカー』へと向かっていく。

……という感じなのだが、見終わってからよく考えてみると、ことはそれほど簡単ではない。

(以下、多少のネタバレを含みます)

あなたがジョーカーだ

丹精込めた仕事がまったく評価されないどころか愚弄された時。不当に評価が低く、想像していたよりもはるかにわずかな収入しか得られなかった時。店員に不当に軽く失礼な扱いを受けた時。信頼していた仲間が本当はあなたのことを馬鹿にしていた時。

そんな瞬間に苛々として焦燥感、怒り、場合によっては殺意を感じたことがないだろうか? いや、「殺したらどうなるだろう? 今ここに怒りをブチまけたら爽快だろうか?」と人生で一度も考えたことがなければ、かなり幸せな人生だといえるだろう。

誰もの心の中にジョーカーがいるわけではない。しかし、誰もの心の中にアーサーを棲まわせていると思う。

寒空の下薄給で、ピエロの扮装をして立っているところを少年たちに馬鹿にされ、商売道具の店の看板をたたき割られてしまう。母は「おまえの本当の父親は、市長に立候補しようとしているトーマス・ウェイン(つまりバットマン=ブルース・ウェインの父親)なのよ」と言われて暮らすがそれが妄言であることに気付く。看板を紛失したことで、わずかな仕事さえも失い。バスに乗っても子連れの母親に邪険にされる。

そんな中、アーサーの心の中に、怒りが抑え切れなくなっていくのだが、それは不当なものなのだろうか?

地下鉄の中での酔った裕福な会社員たちの不当な愚弄についに怒りが暴発するのだが、多くの観客はこの時点でアーサーに感情移入していると思う。

格差社会、職を得られないこと、不当な差別や、愚弄……いずれも日本でもアメリカでも、現実の社会に存在することだ。後半で不満を持った人たちが、ピエロの仮面をつけた暴徒と化し、警官隊との争いが起こるが、その争いは現実世界の香港のデモを中心とした争いの方が激しく思えるほどだ。

つまり、我々はアーサーになり得る。ジョーカーになり得るのだ。

妄想なのか? 現実なのか? それとも我々自身が妄想なのか?

なのだが、よく考えると、この映画はもっと重層的な謎を秘めている。

なにしろ、7種類の薬を飲む病んだ男が主人公で、その主観的な視点を元に描かれているから、どこが真実で、どこがアーサーの妄想なのかわからない。

有名テレビ司会者のマレー・フランクリンに呼ばれたのは、現実なのか? 妄想なのか? 彼がほのかな恋心を抱くマンションの隣室に住むソフィー・デュモンとのデートや、彼女が舞台を見に来てくれたのは現実なのか? 母親の病室に来てくれたのは?

いや、そもそもこの映画全編が、病室にいるアーサーの妄想だったという解釈さえ成り立つ。

ソフィーの部屋を最後に出て部屋に戻った時、救急車の音が響いている。あれは、ソフィーがアーサーに殺されたことを暗示しているのか? そうではないのか?

アーサーが手にした証拠は彼が身寄りのない孤児であったことを示しているが、バットマンの父、トーマス・ウェインが彼の屋敷で働いてていたアーサーの母親に手を付け、その結果生まれたのがアーサーであり、裕福な実業家だったトーマス・ウェインがそれをもみ消したという可能性もある。

また、アーサーはテレビのスタジオで、マレー・フランクリンを殺すが、劇中でトーマス・ウェインとその妻を殺すのはアーサーではない別の暴徒だ。つまり、アーサーは普通の病んだ男であり、トーマス・ウェインを殺し、後にバットマンと対決するジョーカーになっていくのは、暴徒のひとり……という解釈も成り立つだろう。

不景気と、不寛容、格差によって生まれていくダークヒーロー『ジョーカー』に誰もが感情移入せざるを得ないが、同時にそのあとに起こる惨劇に戸惑いも感じる。しかし、そこにある狂気は決して我々と無縁のものではない。そうでなければ、日本でさえ年間数百人の人が殺され、3万人以上の人が苦しみの果てに自らの命を断つという理由がわからない。人間は狂気とともにあるのだ。

本当の狂気を誘発するか?

実際に、この映画が狂気や暴力を誘発しないかという危惧する声もある。2012年7月20日に、コロラド州で『ダークナイト・ライジング』の上映中に映画館で銃乱射事件が起き、12人が死亡してという事件があったことを思うとなおさらである。

しかし、筆者は、アーサーの怒りが決して不当なものではなく、映像やストーリーの狂気もさほど深刻でないというか、狂気の人が作った狂気の映画……ではなく、常識人が作った狂気の映画にしか思えないので、さほど心配はないように思う。

映像も非常に美しく、緑色に髪を染め、グリーンのシャツにオレンジのベストを来て、赤いスーツをまとい、笑顔に顔を引きつらせ、涙を流しながら高らかに笑うジョーカーは非常に愛しく感じる。

あなたは、アーサー/ジョーカーの狂気に共感するだろうか? それとも毛嫌いするだろうか?

筆者はこの映画は比較的進行な精神的な影響を与えるものではないと思うが、それでも精神的に病みがちな人、差別されることで、現実的に大きなストレスを抱えている人は見ない方がいいだろう。

美しく、狂気に迫る、非常に魅力的な映画だ。