[タニマチPR] HHKB勝手に企画会議、HHKBテイスティングセットというのはどうだ? 投稿日: 2022年8月26日 投稿者: いしたにまさきいしたにまさき: 飲食店のレビューでグーグルマップが伸び続けているという話が出ていますよね。で、あれグーグルマップに写真を投稿していると実感あるんですよ。写真のビュー数がどんどん伸びてます。それだけ、みんなグーグルマップで写真を見ているんですよね。野間 恒毅:見ますねこうじりゅうじ:写真すごく見られますねい:で、先日自分が投稿した写真を「表示回数順に並べ替え」してみたんです。そしたら、表示回数が20万を超えている写真が何枚もあって、その中の1枚がこれです。こ:スーパークラシック関係ないやつw
[タニマチPR] ScanSnapは子育てのDX、fiシリーズは業務のDXを実現する。もちろん寺のDXも 投稿日: 2022年8月25日2022年8月26日 投稿者: いしたにまさきいしたにまさき: お盆ですな。お盆といえば、お坊さんは忙しい感じがするのですが、どうなんですか?こうじりゅうじ:お盆はお檀家さんの自宅にお参りする「棚経」で走り回っておりましたい:やはり、駆け回るのですねこ:ご依頼を葉書でもらうのでScanSnap大活躍ですい:ハガキなんだwこ:葉書届いたら、だーーーっとスキャン。原本は紙で管理したい住職に。私はエクセルに。とい:すげえ効率的だこ:めちゃ仕事はかどります野間 恒毅:エクセルにどうやって落とすんですか?
[タニマチPR] HHKBキートップカスタマイズに新潮流、そして海でもHHKB?? 投稿日: 2022年7月19日 投稿者: いしたにまさきいしたにまさき:今月のHHKBはまずはいきなり超有名YouTuberの話からはじまります。このHHKBキートップのカスタマイズはちょっとすごいなと思いました。なんていうか、いろいろとわかってる感がすごい▼はじめしゃちょーがHHKBを使用 https://netafull.net/happy-hacking-keyboard/0114187.html何も書いてないキーボード。マジでかっこいい無駄がない。でも見ないと打てないので少しだけカスタマイズした😾💦 pic.twitter.com/zhhxr7fGOZ— はじめしゃちょー(hajime) (@hajimesyacho) June 21, 2022 こうじりゅうじ:この発想はなかった野間 恒毅:これは流行る
映画見てきた:いくつ分かる?『ミニオンズ フィーバー』に埋め込まれた’70年代、映画、音楽、文化の山! 投稿日: 2022年7月19日2022年7月19日 投稿者: takuta我が家はミニオン達の大ファンだ。今回公開された『ミニオンズ フィーバー』は、『怪盗グルー』シリーズ(原題はDespicable Me=意地悪な俺様)としてカウントすると5作目。ミニオンズシリーズとして見ると、2作目になる。ちなみに、原題は『Minions: The Rise of Gru』となっている。スターウォーズ第9作の『STAR WARS: The Rise of Skywarker』をもじったようだが、よく使われる言葉なので、源流はもっと古いのかもしれない。奇妙な邦題というのはよくあるが、『ミニオンズ フィーバー』は『Minions: The Rise of Gru』より内容を良く表わしていると思う。今回は因縁の作品で、そもそもは2020年7月3日公開予定だったのに、例の感染症のおかげで2度も延期され、なんと公開されるまで2年もかかってしまった。最初に予告編を見てから2年もかかってるのだから、ファンにとっては本当に待ちわびた映画だ。『ミニオンズ フィーバー』というタイトルが内容を良く表わしていると書いたが、その通り、この映画は’70年代のアメリカテイストたっぷりで、特にさまざまな映画のパロディが埋め込まれている。子供向けの映画だと捉えるのは一面的で、’70年代を知る大人が見ると「おお! 懐かしい!」とか思える要素がいっぱい盛り込まれている。それらをひも解きながら見るのが大人の楽しみというもので、どこかにそれらがリスト化されたサイトはないか……と思ったがないので、自分で書くことにした。しかし、筆者だけでは全部の要素を拾うことはできないので、ぜひみなさんも他に思うことがあればお教えいただきたい。 (以下ネタバレあり) (画像はYouTubeに公開されたトレーラー画像からキャプチャした)
[タニマチPR] アナログメモでもクアデルノでもScanSnapがあれば万事オッケー。もちろんお寺でも! 投稿日: 2022年7月15日 投稿者: いしたにまさきいしたにまさき:今月もScanSnapコーナーがはじまります。梅雨なのか梅雨が戻ったのかわかりませんが、とりあえず紙は塗れると困るので、さっさとスキャンしましょう! 野間 恒毅:気候変動ですからね、もう梅雨だか猛暑だかわかりませんよ。気候学者はどこへいったんでしょうかこうじりゅうじ:梅雨で湿気った紙でも問題なくスキャンできるScanSnap、意外とすごいい:そういえば、そうだwの:こないだ湿った千円札を自販機にいれたらジャムりましたwい:お札がジャムるのはきついですね
バード電子の斉藤安則代表に聞く、キーボードパームレストの素材の違い #HHKB 投稿日: 2022年7月1日2023年3月6日 投稿者: takuta1mmの違いで打鍵感は全然違うHappy Hacking Keyboardを使うなら、必需品ともいえるのが、バード電子のパームレストだ。 HHKBはキーの上面が高い。だから、手のひら(パーム)を乗せる台があった方がいいのだ。手のひらを乗せるだけならなんでもいいのだが、目の前にあるものだし、HHKBという高級なキーボードと組み合わせるのだし、上質なものの方がいい。
[タニマチPR] HHKBの聖地とは? そして何度も言い続けよう!HHKBクオリティーのテンキーが欲しい! 投稿日: 2022年6月17日 投稿者: いしたにまさきいしたにまさき:今月のHHKBの小粋なトークはここからはじめたいと思いますなぜか、寺。なぜかHHKBとScanSnap。#なんちゃってワーケーション #仕事ですよ仕事 pic.twitter.com/F09sbn4ZYz— いしたにまさき / やっぱからあげクンはレモンがいい (@masakiishitani) June 2, 2022こうじりゅうじ:私でございやすい:はい、あなたです。MODUL.JPのワーケーション企画で長野まで行ってきました。くわしくはこの記事でどうぞという感じではあるのですが、なんか意外と近かったですwこ:ようこそお参りくださいました
[タニマチPR] ScanSnapのコンセプト展示「スキャナーシェアリング(仮)」のこれでいいじゃん!感がすごい 投稿日: 2022年6月16日2022年6月16日 投稿者: いしたにまさきいしたにまさき:今月もPFUでおはようございますのコーナーがやってまいりました。よろしくお願いしますこうじりゅうじ:おはようございますい:で、今月なのですが、のまさんはもう海に行ってしまったようで、、、こ:さすがCEOい:海ドローンCEOですからね。ということで、今月は2人でお届けしたいと思いますこ:よろしくおねがいしますい:で、今月なんですが、なんとひさびさに展示会に行ってきました。PFU参加の展示会に行くという意味では、3年ぶりぐらいかもしれませんこ:目黒雅叙園ぶりくらいでは?い:ああ、たしかにそうかも。あれはいつだっけ?こ:2018/6/8。いや、2019/6/7だい:やはり3年ぶりですか。で、お邪魔したのはPHOTONEXTという展示会でした
日産アリアで日帰りワーケーション【後編】:プロパイロット2.0のおかげで温泉後の日産アリアが真夜中の移動ミーティングルームになった #なんちゃってワーケーション 投稿日: 2022年6月9日2022年6月10日 投稿者: いしたにまさき村上タクタ:「そば処 木鶏(もっけい)」は、小路さん推しのそば屋です。いしたにまさき:ここはうまかった。信州はそばうまいですが、それにしてもうまかった。タ:まず、何を食べるか悩んだ。でも、どうしても、まず普通のもりを食べたい。い:そうそう、なにしろうまいと聞いているそば屋ですからねえ。タ:でも、他のも食べたいw
日産アリアで日帰りワーケーション【中編】:善立寺で寺ざんまいして塩尻をめぐり、いざそば屋へ #なんちゃってワーケーション 投稿日: 2022年6月9日2022年6月10日 投稿者: いしたにまさきいしたにまさき:諏訪湖SAから塩尻に移動しました。まず、寺です。正直な感想言っていいですか?善立寺!立派だった! 投稿ナビゲーション過去の投稿新しい投稿