いしたに まさき:この3カ月ぐらいで、すっかり数年から10年分のことが動いたとも言われるきょうこの頃ですが、なんか気づいてみれば、ゲーム配信YouTuberが最強人種みたいになってますね
堀 正岳:本人の顔すらでなくてよい、声のいいタイプのが最強中の最強
野間 恒毅:Stayhomeに強い業種。確かにモトブロガーとか旅行系は全滅です、キャンプ系とかもw
い:だはは。荻窪圭問題ですね、それw。で、ほら、テレビもすっかりZoomとか使うようになってしまったわけですよ。正直、YouTubeの方がきれいなんですよ。あれ?どうしてこうなった感。サービスが使っている帯域考えれば、YouTube最強なの当たり前なんですけどね
堀:最初、きれいなオンライン授業をつくろうとしていたひとびとがみんなギガ問題に敗退して原始的手法になっていくの、なかなかみていてつらいw
い:それあるよなあ。どこぞの大学も授業開始と同時に落ちたとかなんとかw
野:Cuseemeからやり直した方がいいね。インターネット老人会の出番ですよ
い:1992年に米コーネル大学で開発、ほぼほぼ30年前かw
野:こうやって全世界の人がTV会議するとは、まさかその時は思ってない。もちろんそう願っていたけどw
い:そうですよねえ
堀:オンラインでとか、テレビ会議でというところが注目されるのですが、これで人と人が会ってという部分さえもが端末に置き換わってしまって、全員がキーボード叩いているというのが面白い。先日まで調子いい感じでプレゼンしていた人も全員ですよ(笑)
い:VRとかじゃなくてねw
堀:ある意味、時計が3年ほど進みましたね
野:いや、世界線が変わったんですよ
い:聖杯のせいかもしれません
い:で、冗談はその辺にして。さっきの堀さんの全員そうなったというのは、重要な指摘で、ちょうどこんな記事があったんですよ。サイボウズの事例ですね、全員同じオンラインになって同じになった。ここはけっこう大事なポイントだなあと