セール情報は以下のFOSSILの公式ECサイトから(たぶん売り切れ次第終了)。
▼メンズセール商品
▼レディースセール商品
MODUL.JPの女子ライターさんに聞いたところ「オープニングセレモニーが好きなのでコラボ時計がセールになっているのびっくりしました!」とのことです。
たしかにちょっとあんまり見たことがないデザインの時計が並んでますね。
セール情報は以下のFOSSILの公式ECサイトから(たぶん売り切れ次第終了)。
▼メンズセール商品
▼レディースセール商品
MODUL.JPの女子ライターさんに聞いたところ「オープニングセレモニーが好きなのでコラボ時計がセールになっているのびっくりしました!」とのことです。
たしかにちょっとあんまり見たことがないデザインの時計が並んでますね。
FOSSIL QのアンドロイドウェアがFOSSIL公式ECサイトで30%オフで出ています。
ハイブリッドスマートウォッチではなくて、時計の画面がスクリーンになっているアンドロイドウェアの方です。今は、iPhoneでもAndroid Wearのアプリが出ていますので、iPhoneでもがっちり使えます。
FOSSIL Qのアンドロイドウェアの種類は3つ。
それぞれにベルトがいろいろとあるので、時計本体のデザインとベルトの組み合わせで自分好みのものを選ぶという感じです。
万年筆やボールペンは、高級に分類されるものだけでなく、最近だと日常用のものでも手に持ったときの質感や重量のバランスが入念にデザインされています。
ですから試しに手に持つと、どれもなんとなく良いもののように思えるのですが、本当にそれでいいのか確信がもてないということがあるんですよね。
そこで、長い時間の試練をくぐり抜けた本物のデザインを、手の中にもったときの「感触の基準点」として記憶しておきたいわけです。
カシオのEXILIMと言えば、気づけば他のメーカーでは絶対に出さないカメラを出すデジカメメーカーの旗印になった感がありますね。
で、このEXFR10WE、カメラ部とコントロール部が分離するフリースタイルカメラとしてリリースされて、実は当時けっこう気になってたんですよ。
記憶によれば、悩んだ末に最近行方不明のTHETA Sを買ったはず。でも、なんとなく気にはなり続けていたんです。
大きめのペットであればカメラ部だけ首輪にもセットできますよね。
お子さんがまだ身長1m以下ぐらいだったりすると視点が大人とかなり違うので、子供にカメラ部だけ持たせて大人がコントロール部で撮影とかもできるわけです。身長1m以下の子供の視点を追体験するのって、ホント楽しいですからね。
とかいう紹介記事を書いていると、書いている私がいちばん欲しくなってしまうというこの記事ヤバい。まんじゅうこわい!じゃなかった、ミイラ取りがミイラ。
アマゾンでは68%オフで¥15,995。この値段はヤバい。
この記事を書いたときは、もう残り6点でした。気になる人は急げ!