• 松嶋初音(@hatsunex)レンズ沼師匠、ゲットお見事です
  • 荻窪圭(@ogikubokei)デジタル師匠、まさに資産持ちの大長者様
  • いしたにまさき(@masakiishitani)沼ウォッチャー、ちゃんと処分してました

いしたにまさき:先日のCP+2023を振り返るはずが、オールドデジカメおもしろい!となってしまったので、すぐに集合しました。めずらしいw

松嶋初音:早かったwww

荻窪圭:びっくり、前回、11ヶ月空いたのはなんだったんだw

い:いや、だって荻窪さんの資産がすごすぎて

初:何箱でしたっけ

い:そうそう、何台じゃなくて何箱w

荻:11箱か。全部で何台あるかは数えてない。。。

初:多いなあ、、、

い:1箱何個ぐらいのデジカメ入ってたんですか?w

荻:12箱あって、ひとつは充電器やACアダプタ専用になってる。うーむ。小さなカメラだと20個以上だし、大きなカメラだともっと少ないので、足したらどのくらいかなあ

初:すげえ、取っておいてるのえらい

荻:いやあ、老後に思い出話でもしようと思って取ってあった。まさかこんなタイミングで役立つとは!

初:シンプルにすごい

い:1箱15個としても150台以上ですねw

荻:はい、とりあえず全部で200台くらいはあるかと思います

初:とんでもなあいww

い:この日、アキバに集まったんですが、それがアキバのとあるお店にいこうって話だったですが、今確認すると、その店よりも確実に荻窪さんの家の方が多いですねw

初:荻窪さんち行ったほうがいいやつだ

荻:(笑)

い:1台1000円でも20万か、、、

初:資産だなあ

荻:あ。。。そういう計算はしたことなかった。。。。

い:そんなわけでこうなったんですが、ほぼ荻窪さんのパワープレイでしたねw

荻:いや、もう昔のコンデジは小さくてかるいからバッグにいっぱいはいったのです

初:あんなに持ってきてくれるとは

い:でも、200台からの厳選ですからね

荻:今でも使えそうなヤツとデザインが面白いヤツという基準で選んできました

初:というかすごいのが、これまでずっと放置してたのに普通に動くということ

い:当時のデジカメはコストかけて作られてましたからねえ

初:海外製品、1年でも放置してたら動かないとか普通にある

荻:そうそう、動くかどうかわからないのでドキドキしましたですよ。特にリチウムイオン充電池ものは、充電してみないとわからない。充電に何時間もかかる。。。という

い:DP2もたぶん10年ぶりぐらいに電源入れたんですけど、普通に動いたもんなあ

初:動くのすごいし、デジカメの進化すごいってなりましたね

荻:あ、でも、今日撮った写真、1枚だけこんなのがまじってましたw

初:おおおおお。いいですねえ、バグってるw

荻:そうそう、データを書き込むとき何か起きたようです

初:なるほど。で、荻窪さん。結局今日は何台持ってきてたんですか?

い:そこからいきましょうw

荻:9台?

初:多いなwww

荻:今、初音さんの写真を見て数えた

荻窪デジカメコレクションのごく一部

初:このうち9台が荻窪さん

い:上から順番にお願いしますw

荻:一番上がニコンのCOOLPIX 4500ですねえ。COOLPIX900からはじまったカメラ部回転式カメラの集大成みたいなヤツ。でも、CFカード入れていくの忘れた。。。。

初:これは残念でしたね。買えないしwカード

い:レンズ部をぐりんってするやつ

荻:この方式だと、カメラをどっちに向けても、グリップが変わらないんですよ。だから右手首に負担がない

初:今見るとめっちゃかわいいですよね

荻:うん、そう思う

い:そしてそして

荻:右上のヤツですね。FUJIのFinePix F31fdです

い:これ、よかった

初:名前が、、、f31fdって名前今だと考えられないw

荻:これはF10ではじまった、(当時としては)高感度で高画質というシリーズの何代目かのやつ

初:曖昧w

荻:「F30」じゃなくて「F31」なので間に何台はいってたのかわからんですわ。ちなみに、 fdのfはフェイスで、finepixではじめて顔認識機能がついたモデルです

FinePix F31fdで撮影

初:ほおおお、色が良いですね

荻:だいたい「F30」じゃなくて「F31」なんていわれるともう何代目かわからん

い:やっぱ、FUJIは色がいい。それにつきる、古さもありつつ、色がいい。そりゃオールドデジカメでFinePix人気出るわ

初:ビビッドですよね

荻:そうそう色がいいんですよ

FinePix F31fdで撮影

初:これは私の持ってきたキッズカメラですね、超優秀。エフェクトもあるw

キッズカメラで撮影
キッズカメラで撮影

い:キッズカメラよかった。そして軽かったw

初:マジで使い勝手が良いです

荻:あと、あの頃のデジカメは高感度弱いので、すぐフラッシュ焚くんですよね。それが懐かしい

FinePix F31fdで撮影

い:みなさん、FinePix覚えておいてください

 

い:で、次がCybershotのうすいやつかな

Cyber-shot T9で撮影

荻:Cyber-shot T9かな、2006年。これ、液晶モニタがでかくて、薄型大画面でレンズが屈曲光学系

い:屈曲光学系、、、15年ぶりぐらいに聞いたw

初:ほへえ

荻:今は一部のスマホで復活してて、ペリスコープ型と称されてます。ちなみに最初に屈曲光学系をデジカメに搭載したのは実はミノルタのDimage Xなのですよ

初:良い粗さ

い:うしろにピント合ってしまってるw

初:でもピント合ってないのがよい

荻:そうそう、昔のコンデジってちゃんととらないとすぐピントが後ろに抜けちゃう。。。それがなつかしい

い:今みると合成っぽいw

初:たしかにw

荻:背景にピンがきてるからよけいそうみえるのか

初:それがいい

 

荻:次が右の上から2番目か。PENTAXのOptioMX4

初:完全に武器

荻:グリップが回転して、銃の形になるという。。。

い:EVFは正方形

荻:EVFじゃない。普通のモニタwww、小さいけど

い:なお、上の動画はこれもなつかしのXacti CG10で撮影しておりますw

初:よい

荻:これ、当時としては動画に強かったんですよねえ。よく動画とりました。まだ640×480だったけど。あのデザインで自撮り対応とか、面白すぎてやばかったPENTAX

い:PENTAXやべえw

荻:ちなみにこれ、あるとき市場価格がぐんと下がり、これは「後継機がでそうにない」と思って、買ったヤツです。あまりに面白くて

い:そんなのばっかり買ってるから、、、200台になるんだなw

 

い:で、次が、、、IXYかな

荻:IXYはいっぱいあるので、その中で一番よく使ったヤツを復活、
IXY Digital 10です。実は、IXY Digital 55よりIXY Ditital 10の方が後から出てるという。。。数字だけだと順番が全然わからん

い:ほぼ四角だった頃のIXY。Canonはとにかくちゃんとしてますね、いい部品使ってる。このIXYも使用感はあったけど、ガタついたりやれたりはしてない

初:うんうん

荻:そうそう、特にIXYは主力だったので、部材も表面の処理もすごくちゃんとしてるんですよねえ。画質も安定してる

IXY Digital 10で撮影

初:いいざらつき

荻:キヤノンがすごいのは、自社の全カメラをリストにしてくれてるので、どれがいつでたのかすぐわかる。キヤノンカメラミュージアム
https://global.canon/ja/c-museum/camera.html?s=dcc

い:これ、すばらしいなあ。Canonすごい

初:えらい

荻:IXYのネーミング規則がひどいのがよくわかる。IXY30よりIXY10の方が後に出てて、IXY1はもっとあとというw

い:Canonは塗装1つ取ってみても、仕上げが段違い

初:あ~、それはそうですよねえ

い:私、今でも5DMark2をWebカムとして使っているんですが、どこもはげてない。ゴムもべたついてない。15年前のカメラですよ
https://global.canon/ja/c-museum/product/dslr800.html

初:すごすぎw

荻:ああ、べたつかないのはいい。あと、復活しなかったリチウムイオン充電池がけっこうあったのだけど、IXYのは今のところどれも生き返った

い:さすがCanon

初:それもすごいことだ

荻:ただ、レンズエラーで沈胴式レンズが出てこない、ってのはあったけどw

 

い:ここまで色がいいFinePix、PENTAXはやべえ、ちゃんとしているCanonと覚えておいてください

初:だいじ!

続く)