いしたに まさき:最近、ビデオ会議疲れしてきたいしたにです。1日3つとかやると、けっこう疲れますね
野間 恒毅:あれなんでですかね、疲れます
堀 正岳:こちらは家族以外のだれとも喋らないので、エア無職の状態です
い:音質とかもろもろ考えるとヘッドセットがベストなんですけど、やっぱ、それなりに重いんですよね。なので、最近はマイクとスピーカーにしたら、ましになりました
野:ですね。私は基本カメラ+内蔵マイク+スピーカーです
い:あと物理ミュートボタンがけっこう大事だなとも、ミュート押すと少し緊張感がうすれます
野:発言する場合以外はずっとミュートです
い:ですよねw
野:雑音入るとそっちにZoomがとられちゃって、話しにくくなっちゃうので
い:マウスでクリックしてもいいんですけど、物理ボタンの安心感かなあとw
野:それは思います
い:さてさて。いまだコロナの真っ最中なわけなんですが、PFUでちょっとユニークなリリースを見つけまして、2020年1月なので、まだコロナ前ですね
「静岡県 健康福祉部 疾病対策課様、 スキャナーとOCRを活用し審査にかかる時間を4割以上短縮」
い:いつのまにこんなことを!
堀:そもそも紙で申請させてるからこういう二度手間に…w
野:それをいっちゃあw、まだまだスキャナー+OCRの活躍の場があるってことで
い:でも、これえらいなあと思ったのが判定まで自動化しているところです。単にデータ化しているだけではない
野:エクセル計算式ってのが気になるw
い:それはたしかにw
野:ここは堀さんの出番ですよ!
特定の疾病が約7割を占めており、これらの申請をターゲットとして効率化を図りました
堀:これ、この病気のひとの箱と、それ以外の箱を用意したら手間が減るのかな。エクセル嫌いすぎて、最近出勤簿を自動で入力する Python スクリプトを書きました。これも自動化かw
い:だはは
堀:でもこれ、定額給付金の審査も ScanSnap でいけませんか!自治体に救世主のように舞い降りる ScanSnap!「給付をうけない」にうっかり全部チェックを入れた人も AI がよしなに「勘違いやね」と優しくサポート
い:たしかに
堀:というのは冗談としても、技術的にできない話ではなくなってますね
い:紙はなくならないし、紙の方がいい場面もたしかにありますからね。アナログでもデジタルでもなんでもいいから、漏れなく処理できていればいいわけで
堀:実際、今回デジタルで申請しようとしたら「紙のほうがいい」みたいな話題もでていて、ユーザーエクスペリエンスと処理の部分をまだまだ分離して最適にできていないのは、ScanSnap が活躍できそう
野:レトロフィットですね
い:ということで、医療現場でも活躍しているらしいPFUから初夏のScanSnap祭りのお知らせです。まちがった、ScanSnapテレワーク応援キャンペーンです!
い:期間は2020年5月20日(水)~2020年7月22日(水)で、第1弾から第3弾まであります
堀:商品がいい感じにシブくなってきたなあ
い:いやホント。今回商品いいなあと思って、豪華でもケチでもなく、テレワークの現場に効きそうなやつばっかり
堀:なにげにテレワークで新しくできると嬉しいツボを突いてる
い:そうそう。まずですね、EIZO USB Type-C対応 27型モニター FlexScan EV2780。はい、これ欲しい
野:4Kモニタか!
い:WQHD、27.0インチ&IPS液晶パネル
野:違ったw
い:USB Type-Cにも対応
野:Type-Cとすると、、、ノートPCにもつなげやすいってこと?
い:というか電気も供給してくれるはず。ノートPCのACアダプターいらなくなりますね
野:これって、PFUの人が欲しかったんじゃない?w
い:それはあり得ますね
堀:Buffalo のWXR-5950AX12(Wi-Fi 6)も、なにげにいいやつですよ
い:これWi-Fi6対応モデルですもんね
堀:結局リモート授業中の子供と帯域幅を争うにしても、家庭内のボトルネックは気にしなくてもいい
い:家庭内帯域問題あるよなあw
野:まさかこんなところで回線の奪い合いになるとは。1月にNURO入れててよかったw
堀:テレワークなのに Bose Noise Cancelling Headphones 700 というのが「わかる、わかるぞ…」という
い:家庭内帯域問題があり、そして家庭内騒音問題もあるということですね。家で使うなら、絶対こういうオーバーヘッドタイプの方がいいですよね。うお、しかもこいつBOSEなのにAlexa対応じゃん
堀:この分だと、次のキャンペーンがあるならきっとダイナミックマイクとミキサーとか、Atem mini とかになりそうだ(笑)
い:地味にすごく気が利いてるのがコクヨのイスですよ
堀:椅子と机がなくて体壊しているという話もききますからね
い:今、全国的にイスもテーブルも在庫ありませんw
野:まじですか!
い:私がブログで紹介したジェネリックアーロンチェア。これもコストコで在庫なくなってました。まあ、そのうち補充されるとは思いますけどw
野:まさにテレワーク応援
い:あと、このイス高いw
野:そうなんですよ、椅子って高い。だから今私はバランスボール、椅子ほしいなあw
い:ScanSnap買って応募ですね
野:えっ!?w。まあ、当たるならScanSnapの方が安いですもんね
い:そういうことです
堀:どうせ買うなら!
野:この時期に!
い:もし当たったら笑いますけどね。で、あとは空気清浄機か、これはなんでだろうw
野:ウイルス対策では?
堀:お父さんがいると臭いとかそういうわけでは…まさか…
い:ちょっとw
野:言わないでおいたのに
い:言わなかったのに、、、
い:さてさて。ここまできて、キャンペーン商品の中で触れてないものがありまして、、、PFU REALFORCE R2 キーボード 「PFU Limited Edition」 これですね。HHKBとはまた違う路線の高級キーボードなわけですが、、、
い:REALFORCEについては大事なお話があるので!次回をお楽しみに!
野:お楽しみに!