レンズ沼連載、沼ロケ5日目の第4回、CP+2018のご縁からロモグラフィーからお借りしたレンズのレビューに入ります。まずは、ロモの中望遠レンズ「Petzval」からです。

登場するのは、今回も3人の沼の住人。

  • 松嶋初音(@hatsunex)レンズ沼師匠、しかしα7Ⅱといいロモといい引き寄せ力すごい
  • 荻窪圭(@ogikubokei)デジタル師匠、今回の主役、猫とぐるぐるボケ
  • いしたにまさき(@masakiishitani)沼ウォッチャー、今回は聞き役

いしたにまさき:さてPetzval 58 Bokeh Control(ペッツバール)ですね。これ、ある意味みんながいちばん気になってるレンズだとは思うんです。でも、なかなかこの見た目からして、挑戦できないですよね(笑)

松嶋初音:重い!ピカピカしてる!ですからね(笑)

荻窪圭:しかもレンズ機構としても面白すぎました、あれ

い:え、どういうことですか?

荻:フォーカスリングがない ← よく見ると下にダイヤルがあった ← むかし、顕微鏡でフォーカス合わせてたとき思い出す。絞りリングがない! ← 絞りプレートを自分で差し込む

い:ああ、前回プレートプレート言ってたのはそれですか(笑)、たしかにプレートすごいですよね

荻:うん

い:ロモでPetzvalを借りるとき、初音さんがこれ借りる人そういうプレートとか絶対になくす人ですよって忠告してて(笑)

初:荻窪さんは絶対なくすからって!

荻:なんでバレてるんだろう(泣)

い:ひどい(笑)

初:いつもレンズキャップとか探してるし、、、

荻:あ……

初:プレートいっぱいあるから絶対一枚は無くして帰ってくるって思ったんです

荻:何しろ、F1.9、2.0、そのあとは1段ずつF16まで穴の空いた板がついてくるんですよ。もう、何枚あるんだかわからなくなる(笑)

初:やっぱりそうですよね!、そしたらロモの社長がカラビナに付けて貸してくれました

荻:はい、ありがたいです

荻:さっきから話しているプレートって、こんな感じ

い:このプレート問題、こういう写真みないとわかんないですよね(笑)

荻:そうそう

い:プレート???ってなる(笑)

初:たしかに、不思議なレンズだ、、、

荻:なくさないようにカラビナにつけてるとこんなふうにじゃらじゃらするのです!

初:かっこいいなー、これデフォにしたほうがいいくらいカッコいい

い:モテますね

荻:しかもこれ、プレートがロックされないので、縦位置で撮ろうと右側を上にすると、するっと落ちちゃう(笑)、カラビナないとヤバかった

い:初音さんは正しかった(笑)

初:アワアワしながら撮影してる姿が想像つく

荻:でも「絞りとは何か?入門」にはめちゃいい。穴が大きいか小さいかですよーってのがまるわかり

初:確かに

い:そうそう、すごく学習効果があるレンズだと思いました

荻:で、結局、ボケを楽しみたいので、小さな穴のプレートは使わないんですが(笑)

い:あはは

初:そうなっちゃいますよね(笑)

荻:あと、ダイヤルをぐるぐる回すフォーカシングはめちゃ使いやすかった

初:私も触らせてもらいましたがアレは良いですね。思ったより、ずっと楽

荻:そうそう。フォーカスリングだとたくさん回さなきゃいけないけど、これだと指先だけの操作なので、構えていて安定するの

初:もっと不便なのかと思っていたら、使ってみると全然印象違いますね。このレンズでネックになるのは、重さくらいかな(笑)

荻:このクラシックな仕組みは楽しかったですわ

い:とにかく迫力がある(笑)

初:重さ量らなかったけど、テックアートにつけたら大変そうな感じでした、、、

荻:(笑)

初:ウィィ……ウィ……ってなるのが想像できる……

い:それは、、、

荻:そうそう、でも写りはめちゃ個性的

初:写りびっくりしますね。グリューンって、写真がエンカウントみたいにもなる、ドラクエとかで戦闘が始まる感じ

荻:ボケ方を1〜7まで選べるんだけど、7にするとこれ。中心はキリッとしてて、ボケてるとこがぐりんぐりんする

▼ボケレベル1

▼ボケレベル7

い:ぐるぐるしてる(笑)

初:ギュウン!

荻:で、フォーカスが合っている点に近いものは周辺に行くほどハデに放射状になるので面白い

初:エンカウントしてる!!!

荻:そうそう。右手に持った謎の光るアイテムでエンカウント!

初:ちょっと走ってる感じのボケ感ですよね

荻:使いこなすの大変そうだけど、面白いレンズだわー、これ

い:日常がRPG(笑)

初:常に敵と遭遇(笑)

荻:「百式RPGレンズ」ということで。。。

い:しかも最近、さらに金色に光る「Daguerreotype Achromat」というレンズまで出たんですよね、、、ところで、このレンズで、猫の撮影できました?

荻:私のascii.jpの猫連載でも、どかんと出しました

初:おお!

い:じゃあ、こっちでも何枚か貼っておきましょうか

荻:こんなのとか

初:おおー

い:あざす

初:いい感じ

い:中ボス感ある

荻:草があるとすごい

い:こんなのに遭遇したら、ダンジョンでは絶対にやられる!

荻:これ、ちょっと高いけど、めちゃ面白いレンズですよ。マウントはニコンのFマウントとキヤノンのEFマウントがあります。今回、私はFマウントのレンズにマウントアダプターかませて、X-T2につけました

い:ちなみにこれは宣伝ですが、3331までいけば、このレンズは試せます(他のレンズも)

試写についてはその場で無料で行っておりますので、お気軽に店員にお申し付けください

荻:このレンズみたいに、奥行きに応じて収差を出すってのは、デジタル処理だとむずかしい

い:あー、奥行処理かあ。たしかに、まだまだデジタルだとけっこう大変ですね。いずれにしろ、用途は限定的ではあるもの、これでしか撮れない写真があるという秘密兵器みたいなレンズですね

荻:歩いてくる猫を撮るとか、めちゃカッコいいっす

い:うはー、確実にエンカウント(笑)

荻:これは、初音パイセンに教えてもらった「オールドレンズの写真にはかすみの除去」をかけてます

い:あ、Lightroomの機能ですね

荻:です。PhotoshopとLightroomで使えます

い:これだ

荻:コントラスト出したいときにすごく便利 >かすみの除去

い:オールドレンズの場合、かすみも味ではあるんですが、必要に応じて調整できるのはいいですよね

荻:カラーバージョン。かすみの除去をかけると、ちょっとフィルムっぽくなるんですよねえ

い:あ、ホントだ

荻:初音パイセンがポートレートにかすみの除去使いまくってるのを見て、目から鱗落ちました。ああ、あれって風景以外でもこんなに使えるんだ、と

い:あ、そうだったんですね。かすみの除去はたしかにオールラウンドで使えるかも、私も最近とりあえず試すようになりました

荻:特に曇った日の眠い写真にかけるとたまらんです

初:かすみの除去なんですけど、結構建物や景色に使ってる人が多いですが、私は人物相手にもガンガンかけます!

い:まあ、冷静に考えてみれば、区別する理由はない(笑)

初:そうなんですよ。オールドレンズは特に色味が落ちやすいので、かすみの除去は必須ですね

い:レンズを磨いても足りないときは、Adobeさんのかすみの除去がありますよと。あきらめるなと

初:そうです!

荻:かすみの除去かけると、コントラストがつくだけじゃなくて、色ものってくるじゃないですか

初:そうですね

荻:アレが意外にいい

初:自然になりますよね

荻:初音パイセンのおかげです

初:あははは、ぜひ今後もかすみ除去しまくってください!(笑)

い:なんか不思議なんですよね。じゃあ、かすみ除去しなくていいモダンレンズ使えば、それでいい結果になるのかっていうと、そういうわけじゃない

初:そうなんですよ

荻:最近、かすみの除去してから、露出やハイライトやシャドウを調整することがおおい

初:私も基本かすみ除去してからそのほか調整します

い:やっぱり、古いレンズとあたらしいレンズは設計思想がぜんぜん違うので、同じ結果にはならないんですよね

初:ならないですね

い:特にロシアレンズは(笑)

荻:あと、デジカメって白飛びや黒つぶれをおそれるような画作りをする傾向があるので、かすみ除去でそれを除去できるというか

初:おお

い:たしかにたしかに

初:ナルホド!合点がいった

荻:黒よ、しまれ! って呪文かけてるかんじですよ、あのかすみの除去は

初:かすみ除去はもうやめられなくなります……

い:今回の名言「Lightroomは、まずかすみの除去から!」

初:です!アレは大発明!

荻:最新版はかすみを除去しやすい位置に項目がうつったし

い:あ、そういえばそうだ。やっぱ、使う人が多いんですね

荻:以前は特殊効果扱いだった

い:ええ、私もそういうものだと思ってました、、、

初:内緒にしたい機能でしたし(笑)

い:だはは

初:教えたくないくらい良い機能(笑)

い:秘伝の技は、今公開されました!

初:ぜひみなさんお使いください!!

荻:ぜひ

い:だはは

初:Lightroomは本当に使い勝手が良いので、以前もこの連載で話しましたが、Lightroomなど写真の現像は全部iPadで行なっていて、今回の台湾旅行でもそれでやりました

い:あ、そうそう。かすみの除去でちょっと間違えやすいのが、いじる数値は「除去」なので、クリアにしたいときは、+方向に数値を増やさないといけないんですよね。つまり除去を増やすということ、これ英語的な表現なので、日本語にすると少しわかりにくくなりますね

荻:あ、パソコンのClassic CCとはちょっと項目名がちょっと違う。明瞭度もかすみの除去もプラスマイナス両方あるのが良いところです

初:かすみの除去のみビフォーアフター

い:これは違いますね。雲が見えた(笑)

初:そうなんですよ。これ、かすみの除去だけですからね。空も変わるし、本当すごい機能これ。雲おったんかっていう

い:おったんか(笑)

荻:絵が、きゅっと締まるんですよねえ

い:すばらしい

初:ちなみに、マイナスかすみの除去にするとこうなります。つまり、除去のマイナスだから、かすみが増えます(笑)

初:これはNaiadで撮った写真ですね。ドニューンってなってますね

荻:15mmだから遠近が極端についてておもしろい

初:荻窪さんもおったんかっていう写真(笑)

荻:遠近法で小さくなってます

い:お、じゃあそのNaiad使っての話を次回しましょう。舞台は、台湾ですね(笑)

初:はい!

 

ということで、次回は初音さんによる台湾でのNeptuneとNaiadインプレッションの話になります。このレンズも実に面白いし、とにかくあがってくる初音さんの写真がすばらしいんですよ。

▼レンズ沼連載マップ

▼レンズ沼ロケ5日目全部