い:さてさて、実は宿題として残っていた劇場版の話をまだしていなかったのでした。
きゃんち:げきじょ、、、
い:宿題クリアしてます(笑)
きゃんち:えらい><最近だとガンダムORIGINとエウレカセブンだけ><
い:宿題というのは、打ち上げ花火ですな
▼「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」
きゃんち:どうでした?
い:えーとね、あの打ち上げ花火を物語シリーズのスタッフがやったら、どうなるか、、、そのままでした!!
きゃんち:そのままですか!クオリティが高いってことですか?
い:それ以上でもそれ以下でもないです。なので、感想としては、これテレビ放送だったらすごいよなという感じですね(笑)劇場版にしてしまうと原作がそもそもドラマなので、劇場版ほどの強度がないんだなあと
きゃんち:なるほどー
い:だからテレビだったらすごいと、、、
きゃんち:テレビで見る方が合うと
い:絵とか演出はもうすばらしいですよ
きゃんち:劇場作品ですからね
い:劇場版にしてはやっぱお話不足だったかなあと
きゃんち:なるほど
い:で、響けユーフォニアム劇場版2も見てきました
▼「劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~」
きゃんち:どうでしたか!
い:響けユーフォニアムはとりあえずもう作品が好きなので、あすか先輩萌えとしては
もう満点なんですが(笑)
きゃんち:(笑)
い:なんだろう、テレビでできなかったことはたしかに実現していて、演奏シーンとかとんでもないんですが、果たして演奏シーン見たかったのかな?とは思いましたね。フルコーラスのものもありました
きゃんち:歌なんですね。フルといえば今回のオリジンもそうだったなあ。
い:まあ、そもそも総集編的なもので、2期を2時間にするのは無理があるので
切り口を完全に変えてはいます。映画としても成り立っているとは思うのですが、いかんせんまどマギの劇場版というものを知っているので、それと比較するなって話でもありますけど、、、
きゃんち:劇場版って難しいですね
い:まどマギの劇場版って、やっぱすごかったんだなあと。あれはテレビ版を見ていた人たちが、劇場版を見て、これを初見で見られる人たちがうらやましいとまで言わせたので
きゃんち:そうですね
い:まあ、好きなのでブルーレイ買いますけど(笑)
きゃんち:ファンほいほいであることは正しいこと(笑)
い:ファンムービーとしてはもちろんすばらしいですし、テレビでは見れなかったものを見せてくれてます。とはいえ、ファンはどこまでもぜいたくなのです
きゃんち:そういうものです。みなさん素晴らしいものを精魂込めて作ってくださってるのに、あれこれいうのが受け手側ですね、、、
い:ちなみに、響けユーフォニアムには、まだオリジナルが2本残っているという。まじか!と
きゃんち:オリジナルが2本のこっている?
い:制作中らしいです、完全新作オリジナル
きゃんち:劇場版ですか?
い:そうなんです
い:またこれがね、響けユーフォニアムの完全新作ってわかりにくくて(笑)、今回の劇場版の最後に予告が出たんですが、なにがなんだかまったくわからなかったという。Webで確認して、やっと響けユーフォニアムの新作だとわかったという(笑)
きゃんち:えっ!これユーフォニアム案件なんですか???
い:わかんないですよね、これ
きゃんち:言葉で見てやっと、ですね
い:これと同じものが劇場で流れたんですけど、劇場では当惑しかないという(笑)。しかも来年の4月ってわりとすぐ
きゃんち:すごいスケジュールですね
い:しかも、これと別にさらにもう1本(笑)、大丈夫なのか、京アニは
きゃんち:山田監督しばらくはユーフォニアムですねえ
い:正直、ソーシャル系の広報コンサルしたいですわ(笑)
きゃんち:さすがにこれは計算してやってるのかと思ったけど、、、違うんですかね
い:いろいろとわからなすぎますよ、これ
きゃんち:アニメってスケジュール組むのも難しそう
い:ちなみに、今回の響けユーフォニアムって放映前にスマホ撮影&SNSアップOK時間があるんですよ
きゃんち:へええ
い:私は事前に聞いていたので、スマホ準備していたんですが、映画見るときって、普通スマホしまってますよね、もしくは電源切ってる(笑)
きゃんち:最初に言って欲しいですね、、、
い:そうなんです、劇場に案内だしておくべき。ということで、もちろんハッシュタグも機能していません(号泣)
きゃんち:あらまあ
い:せっかくいいトライアルしているのに。しかもこれ写真だけじゃないですからね、撮影タイム用のムービー流してますからね、コストかかってるのにすごくもったいない
きゃんち:なんだと!もったいない
い:そうなのよ
きゃんち:写真綺麗ですねー、キャプチャみたい
い:この写真はiPhoneで撮って、補正してます
きゃんち:さすが、お上手
い:とはいえ、真っ暗なところで、撮影OKの止め絵が出るので、きれいに撮れるんですよ。つまり!もったいない!
きゃんち:ですねえ
い:撮影OKのキューだしのカウントダウンまでしてくれるので。それなのに!もったいない!しかも1週間で絵が変わって3週目までで全部終わってしまうのですよ
きゃんち:相当もったいないんですね(笑)
い:この絵は1週間しか流れない!
きゃんち:重ね重ね、知られてないのもったいない
い:はい、ソーシャルメディア設計としては、これ以上ないほどのもったいなさです。ということをとりあえず言いたかった
きゃんち:よくわかります
い:ああ、すっきりした
きゃんち:(笑)
い:で、最後なんですが、劇場版「Fate/stay night[Heaven’s Feel]」です
きゃんち:おお
い:これ、まだ私みてないですが
きゃんち:劇場のポスターが面白いやつですね!、こっちはSNSでバズってました
い:あ、そうなんですね
きゃんち:なんか変な絵が貼ってあるとかで、、、これだ
明日より一部公開劇場にて、「FGOフェス」「京まふ」で公開をした【中田譲治作】のイラストポスターを掲出致します!ぜひ探して見て下さいね!#fate_sn_anime pic.twitter.com/ypia0YuX0y
— Fate/stay night (@Fate_SN_Anime) October 13, 2017
い:なんだこれ、これはひどい(笑)
きゃんち:おもしろいですよね
い:相当、おもしろいです
きゃんち:Fateだからできるんだろうなって思いました
い:で、ですね。そういえば、Fate未体験のきゃんちさん
きゃんち:はい
い:今回の劇場版って、通称桜ルートと呼ばれているんですが
きゃんち:ええ
い:いちばん重い話なんですよ
きゃんち:おおう、あのポスターなのに(笑)
い:そう、だからそこも含めてのFateでのこの遊びなんですよね。どうせみんな暗い気持ちで劇場から出てくるので(笑)
きゃんち:なんと!
い:いちばん重い話だからこそ、いちばんふざけるという。なので、いっそこの劇場版からみ始めるのはいかがでしょうというご提案です
きゃんち:初見でいけます?
い:だいじょうぶです
きゃんち:暗いのは嫌いじゃないですが基礎知識がなくていけるかなと
い:どこから見始めても、どうせみんな初見は無理です(笑)
きゃんち:わかりました(笑)
い:私なんかネタバレ何度も見てますが、それでも毎回ネタバレで確認します。まあ、結局物語だけじゃないですからね、アニメの楽しみって
きゃんち:そうですねー
い:ということで、今回の宿題です(笑)
きゃんち:はい
い:今回見なきゃいけないもの多いな(笑)
きゃんち:ちなみに、宝石の国とブレンドSはもう済ませました
い:ちょ!
きゃんち:そして、魔法使いの嫁が良いです
い:じゃあ、次回はその話で
きゃんち:はい。
い:では、次回までに、いろいろと宿題クリアしておきましょう