いしたにまさき: こういうの残暑っていうんですかね、、、まだ暑いでごわすw
野間 恒毅: 北海道は秋風吹いて、朝夕寒いですw
い: あ、さすがにそうですかw
こうじりゅうじ: 信州もまだまだ暑いです
の: 昼間は30度くらいになりますが、いまは18度(夜9時)
い: いい気温ですね
こ: 夜はうちも20度位です。
の: 窓開けて、部屋の気温は23度くらい。とても過ごしやすいです。
い: こちら29度ですw
の: いやもう、東京の夏は住めませんよw
こ: 一体どうなってしまうのか
い: 文字通りの東京砂漠となるのか、、、で、そんな話はどうでもよくて、あの松葉製作所からついにアレがリリースであります
松葉製作所が手掛ける「木製キートップセット for HHKB Studio」新発売
ウォールナット、ブラックチェリー、メープル、オークなど高品質な家具に用いられる銘木の一枚板が採用されており、切り離しから研磨に至るまで、一つずつ職人の手作業によって丁寧に仕上げられていますhttps://t.co/jsQ4w5Wjmx pic.twitter.com/bAbtAPz9J1— HHKB OFFICIAL (@PFU_HHKB) September 8, 2025
・77年の職人技が指先から伝わる。松葉製作所が手掛ける「木製キートップセット for HHKB Studio」新発売
URL:https://happyhackingkb.com/jp/news/2025/news20250908.html
こ: キーボードは嗜みですね
ウォールナット、ブラックチェリー、メープル、オークなど高品質な家具に用いられる銘木の一枚板が採用されており、切り離しから研磨に至るまで、一つずつ職人の手作業によって丁寧に…
の: ソファか
こ: カリモク?カッシーニ?
い: QOLに直結しますからねえ
の: 家具として、手に触れるものとして考えると木製は正しいw
こ: たしかにずっと触ってます
い: そうなんですよ。先日、あれこれどうしてそうなったという出来事がありまして、少し前にN100系のミニPCって流行りましたよね。そのノートPC版みたいなやつがあって、それが手元にきたんですよ。まあ、ブラウザーメインなら十分に使えるのですが、さすがにキーボードだけはヘロヘロで、、、HHKBをすぐにつないで事なきを得たということがありました。キーボードはQOLというのはマジです
こ: キーボードはコストカットされやすい部分ですしね
の: 2周してもとに戻っているようなw
い: とにかくキーボードはQOLというのはマジです
の: ノートPCに使うCPUでミニPC作ったらええやん! ミニPCにキーボードつけてノートPCつけたろ! ノートPCのキーボードいけてない、HHKBで使ったろ!
い: たのしいですねw
の: それならよかったw
い: とりあえずこのノートPCでHHKBを使うのに、バード電子さんの関連製品がとても役立ちましたので、ありがとうという気持ちになりましたw
こ: HHKBはキーボード寿命長いですから、そのために電池もリチウムでなく乾電池にしてるくらい
い: 一生ものです。今回、それをまた味わいました。それにしても、木製キートップだと、ずっと使っているといい感じに仕上がっていくのかなあ
の: その色合いの変化も美しい。アンティークキーボードという新しいジャンル
い: 個人的には、どの木が売れるのかが気になっておりますw
の: 個人的にはオークかメープル。てか家のソファでそれ悩んだ
こ: 私もオーク
の: 結局オークだったかな。
い: 私はメープルがいいな
の: 20年前買ったソファで、出している会社がなくなったけど事業継承した会社から連絡がきて、補修サービスやるからいかが、でした。
い: めんどうみがいいw
の: 躯体はしっかりしているけど、クッションがもうやれてしまい。結局まだ出してませんが、そういうサービスあるのはいいですよね。
こ: そう考えると、HHKBと木の組み合わせは正しいのか
の: 家具とかはそういうものなんでしょうね。HHKBももはや家具。
こ: HHKBは家具 いいですね
い: たしかに家具かもなあ、、、さてさて、HHKBとは触るものということで、こちらの記事です
・HHKB Life記事:Happy Hack! 第7回 – キーボードは「指先」:ゴリミー・g.O.R.iさんのこだわ り抜いたタイピング環境と哲学
URL:https://happyhackingkb.com/jp/life/hhkb_life111.html
番組の最後にゲストに必ず聞く質問「キーボードはどんな存在ですか?」に対し、g.O.R.iさんはシンプルに「指先」と答えました。
い: さっきの話の続きになってしまうんですが、ヘロヘロキーボードだと、ただでさえ枯渇しているやる気が指先から消えていくんですよw
の: やる気は出すものじゃない、やると出てくるものなんだ!
い: ということは、HHKBをタイプするとやる気が出てくるということかw
こ: 確かに「書くぞ」モードになります。
の: そういうことです。
い: それはあるな。HHKBは家具であり、やる気スイッチでもあるということか!すごいな。なんだ、その製品w
こ: 前も出たかもしれませんが、いい椅子みたいな
の: やっぱソファじゃん
い: 話が元に戻ったw。ということで、キャンペーンの話にいきましょう
・PFUダイレクトHHKBレビューキャンペーン第2段
概要:楽天サイトにて対象のHHKBを購入し、商品レビューを投稿していただいた方の中から、抽選で10名様にくっつくクロスHHKB風呂敷をプレゼントします。
対象機種:HHKB Studio、HHKB Professional HYBRID Type-S:単体販売のみ(全14機種)
ご購入対象期間:9月1日(月)~9月30日(火)
レビュー投稿期間:10月31日(金)23:59まで
景品:くっつくクロスHHKB風呂敷(抽選で10名様)
URL:https://item.rakuten.co.jp/pfudirect/c/0000000148/
こ: これはまた便利なやつ
い: これねえ、ホント安心できる。こんなのなんぼあってもいいですから
こ: カメラとかにもつかえるやつですから
の: レンズをまいたり、あとは何をまこう?
い: まあ、もともとはワインとか運ぶ用のものですけどねw
こ: なるほど
の: ビンにも安心ってことですね
い: なお、本キャンペーンの購入対象期間は9月30日までとなっております。HHKBならどの機種でもOKです
の: おっと、うかうかしてられない!
い: ぜひ、よろしくお願いします。そして、さらにこちらです
・ふるさと納税限定セット発売
「HHKB Professional HYBRID Type-S(日本語配列)」と「山葵(わさび)キートップセット」のセット商品が
神奈川県相模原市のふるさと納税返礼品として追加採用されました。
山葵キートップセットは「HHKBカラーキートッププロジェクト第二弾」として、数量限定で販売している商品となります。
そのため、キートップセットがなくなり次第、本セット商品も販売終了となります。
URL:https://happyhackingkb.com/jp/news/2025/news20250904.html
こ: 10月からふるさと納税、ポイントつかなくなるので買うならほんとに今!
い: キートップもなんぼあっていいですからねえ
の: え、ポイントってどういうこと?
い: そういうものがあるんです。まあ、文字通り「返礼品との二重取り」ですがw
こ: サイトがポイント攻勢で過熱してましたしね買うなら今です!
の: 今です!
い: たしかに、今だwそして、最後にイベントのお知らせです。要するにキーボード沼祭りですねw
・TOKYO KEYBOARD EXPO@秋葉原UDXに出展
遊舎工房とzFrontierが主催するキーボードイベントに、HHKBが出展いたします。
URL:https://tkx.yushakobo.jp/tkx2025/
トウキョウキーボードエキスポは、世界中から集まった50を超えるキーボードブランドが一堂に会する、日本最大級のPCキーボード展示・販売イベントです。
の: すごいな、こんなに出展あるんだ
こ: 瀬戸弘司さんにぜひ
い: 瀬戸さんはもうファイナルアンサー出たのでw
の: なかなか普通の人は買って試せないので、ファイナルアンサーを見つけにイベントにいきましょう!
い: さっきの松葉製作所の「木製キートップセット for HHKB Studio」も出展されると思います(たぶん)
の: それはHHKBニストもいかなきゃじゃないですか!
こ: 沼はしっかり肩まで浸かりなさいって母が言ってました
い: 肩までね、頭も浸かると、、、
の: 溺れ死にますw
い: そういうことですw
の: 生きろ~!
い: クレカ握りしめて集合だぞ!