いしたにまさき: こんにちは!今月はとにかくこの話から始まります。PFUが、いよいよリコーグループに仲間入りです

こうじりゅうじ:リコーグループへようこそ!※元リコー社員す

い:せんぱいっすね!全PFU社員の先輩!

こ:えっへん!※10年前に退社済み

い:なにがえっへん!なのかよくわからないですけど、おめでとうございます。それにしても、これまで富士通文化だったものがリコーカルチャーになるわけで、社内はたいへんだと思うのですが、引き続きよろしくお願いいたします。

こ:よろしくお願いします

い:そんなわけで、今月はまず期限がせまっているプロジェクトの話からです。福岡市内でワーケーションしたいみなさんぜひご応募ください。申込期限は9月28日までとなっております

ScanSnap×福岡市ワーケーション活性化支援プロジェクト

こ:福岡はほんと力入れてらっしゃいますね。東京と福岡の2局ワークは実に魅力では

ワーケーション実施検討中の企業(部やチームなど)もしくは個人事業主の方へ、紙の書類のデータ化支援としてScanSnap iX1600(白)とワーケーション中に使えるJCBギフトカード(5万円分)をセットでご提供いたします。

い:これ、けっこう太っ腹じゃんw

こ:ギフトカード5万円分!

い:当選すれば、実質無料で福岡でワーケーションできるし、ScanSnap iX1600までついてくる。これ、普通に応募したいなw

こ:ワーケーションも結局、その場のネットワークに依存するのでスキャナーは必須ですよね。ただのバケーションにしないためには結構企画側は気を使う

い:福岡ワーケーションフェス 2022もあるということなので、そこで紙の資料をもらっても大丈夫ですな!

こ:福岡はほんと企業誘致に力入れてますよね。ごはんも美味しいし最高です

い:ということで、みなさん応募しましょう

 

い:さて、次はScanSnapのアップデートの話。これもまたつよいアップデートだなあ

▼写真から認識した撮影日付をファイル情報に自動で付与、ScanSnap Cloud利用時の検索可能なPDFのページ数制限を撤廃
https://www.pfu.fujitsu.com/imaging/news/news20220831.html

こ:なぜPFUはこういったかゆいところに手が届くことをやってくれるのか。これで写ルンですのスキャンが捗る捗る

い:ああ、なるほど。なお、私は撮影日付入れない派だったので、なんかちょっとさみしいですw

こ:写ルンです、大量のプリントをどんどんスキャンしていくので、実は日付反映がめんどくさくて。。。

い:おめでとうございます。それから「ScanSnap Cloud利用時の検索可能なPDFのページ数制限を撤廃」の件ですが、これ知らないと意味がわからないと思うので、少し説明します。これまで、ScanSnap Cloud経由でスキャンしたPDFをOCR処理して検索可能にする際、月に500枚までの上限があったんです。まあ、正直500枚あれば、十分だとは思うのですが、それが無制限になるということで、心理的な変化はけっこう大きいなと

こ:これからは脳死状態でScanSnapCloud使えばOKに。PFU、サーバーの容量もあるだろうに太っ腹ですな

い:ホントだよ。ということで、今後はメモもがんがんとスキャンしてもらって問題ありません。ということで、メモとScanSnapという記事が2本です。これらの記事でも「検索可能なPDFに変換」が強調されていますね

▼書類はスキャンしてデータ化!デスク周りをスマートに整理するには?
https://ScanSnap.fujitsu.com/jp/dstyle/dstyle-01.html

▼メモをスキャンしAsanaで管理!速くて手軽なScanSnapだから、躊躇なくスキャンできる https://ScanSnap.fujitsu.com/jp/dstyle/dstyle-134.html

こ:これまでWEB上ではPDFは紙扱いで嫌われがちでしたが、検索できるなら!みたいな流れ来てる

い: 当然、クラウド保存しておけばいいわけで

こ:まずはこまめにスキャンという。毎回同じこと言ってますが、このこまめにスキャンがScanSnapなら苦にならない。このポイント忘れてましたがたしかにScanSnap起動速いんですよね

起動が速いScanSnapは、スキャンのハードルがぐっと下がる

い:なので、私はScanSnapの横に箱を置いてあります。今スキャンできなくても、その箱から紙があふれたらスキャンして捨てるというフローですね。スキャンすれば、そのままクラウドに入るように設定してあるので、躊躇なく捨てられるのでおすすめです

こ:紙を集める→スキャン→捨てるのフローを近くに置いておくのおすすめですね

い: あ、そうですね。ゴミ箱も近くに置いてありますw

こ:私はシュレッダーも

い:そんなわけで、そのワークフローをデスク周辺に作ったら、次はScanSnapからどうクラウドにつなげるかのセットアップなんですが、なぜか今月文具王が徹底解説動画をアップしています

・文具王のScanSnapスーパー活用術13 ScanSnap Home編

・文具王のScanSnapスーパー活用術14 ScanSnap Connect Application編

・文具王のScanSnapスーパー活用術15 ScanSnap Cloud編

い:なぜ、急に3本もアップしているのかはなぞなんですが、最新のアップデート内容も反映されているので、これからScanSnapのセットアップをするという人にはおすすめです。ScanSnapのスキャンする音がまるでBGMのようだなw

こ:さすが文具王。ScanSnapのアプリ、似た名前とアイコンで迷いやすいのでこの解説はありがたい

い:1つ1つも短めなので、セットアップしながら見るのにちょうどいいです

こ:高畑さん、しっかり使いこなしてるからこその簡潔かつ丁寧な内容ですね。

い:さてさて、最後にiX1300のレビュー記事をご紹介したいのですが、、、なぜ、今iX1300のレビュー記事なんだろう?と実は少し思ったんですよw

こ:まさに大往生ですね。なむなむ

購入は実に12年前で、カウンターを見たら総スキャン枚数は36万枚超。大往生と言っていいだろう。

い:そう、ただの超ヘビーユーザーの機種変更選定記事でしたw

使用感としては、「速い!」の一言に尽きる

い:そりゃ12年ぶりの新機種ですからねw

こ:12年、36万枚ということは1年3万枚、1日約100枚。超ヘビーユーザーですね。これは高速化の効果高し

い: 別の言い方をすると、それだけヘビーに使っても、12年使えるわけで、ScanSnapの耐久性テストにもなっていますね

こ:さすが業務用の技術を家庭用に落とし込んでるだけある

い:ホントに12年使われたらメーカーとしては、若干困るのですが、ユーザーとしては安心できますよねw

こ:交換パーツや整備用品も売ってるのが良心的なPFU。いまどきパーツ交換できる家電ないですよ

い:たしかになあ、末永くお使いくださいw