- 松嶋初音(@hatsunex)レンズ沼師匠、沼抜けました
- 荻窪圭(@ogikubokei)デジタル師匠、やっぱα7cはないと思うんです
- いしたにまさき(@masakiishitani)沼ウォッチャー、SIGMAのRFマウントレンズに期待
いしたにまさき:じゃじゃーん!というわけで、ひさびさのレンズ沼
松嶋初音:きましたね!
荻窪圭:いやほんとに久々ですな
い:ジェットダイスケ先生の写真展に行ってまいりました
初:ジェットさんの写真展がある度にこの連載が行われるというw
い:まあ、内覧会いうてますが、要するに前日に押しかけただけですw
写真展スタートしております!今朝から老若男女いろんな層の方々にいらしていただいておりますhttps://t.co/tA3qOWdcfJ https://t.co/IEAS7Nfv9M pic.twitter.com/Ey0OopNVbx
— ジェットダイスケ写真展開催中 (@jetdaisuke) November 10, 2021
Tweetを表示
Tweetを表示
初:立地最高なんだもん
い:この動画、たぶん、設営してからわれわれが行くまでに速攻で撮影と編集されたものだと思われます。さすが、ジェットダイスケ先生です
初:仕事がはやいのう
荻:おお、ローファイ写真コンテストが正式名なのか。
初:ほおお
い:ですね
い:協賛各社ついております
協賛企業/#Lofigrapher ローファイ写真コンテスト
- 株式会社ケンコー・トキナー
- 株式会社フレームマン
- アワガミファクトリー
- イングレート・ジャパン株式会社
- 株式会社GLOBAL・DC
- 株式会社焦点工房
荻:さすがジェットダイスケ先生
初:すごいすごい
荻:今回もアワガミ大活躍ですね
い:まず、先に大事な話をしてしまいますが!このコンテスト!
初:ほい
い:なんと応募が1900点あったそうで!多い!!!
荻:おお、さすがジェット先生
初:たくさんだ!!!すごかったですよおっておっしゃってましたね
荻:1900点全部をチェックして選んだんですものね
い:ケンコー・トキナーの人も「全部見ました!」って言ってましたw。なかなか大変だけども、これはうれしい悲鳴ですね
荻:ですね。昔、審査員やったことあるけど、写真の審査って大変なんですよねえ
初:ですよねえ
い:見るのが大変?
荻:選ぶのが大変
初:なにを基準にして選ぶかも難しそう
い:なるほどなるほど
荻:第一段階はバサバサ落とせるんだけど、ある程度絞ってから悩む。
初:あれもこれもいいなってなっちゃいそう
い:しかも、受賞作が賞の方向性決めてしまいますもんね
初:うんうん
い:写真としてよければ、それでいいってもんじゃない
荻:そうなのです。テーマがあるので。
初:確かに
い:そんな中、撮影会にもなっておりましたがw
初:マスクしてるからかわいさ気にしなくて良いので気が楽です
荻:これか!
い:男子がひげ剃らなくていい問題
初:楽な世の中になってまいりました
い:なんかジェットダイスケ先生にも先生感が増した気がしました。気のせいですかね
初:この日すごい先生っぽかったですよね。先生なんだけども
荻:髪を切ってたからですかね。
い:もしくは受付のロボ
荻:先生を受付に座らせて撮影会w
初:教授ぽさある
い:www
初:いい構図で撮ってるw
荻:でもいつも思うのだけど、ジェットさんの写真展は基本的に撮影・公開自由で、むしろどんどん公開してねってのがよいですよねえ
初:このスタイルいいですよねえ
い:これ、ですね
荻:ハッシュタグがいっぱいあって、綴り間違えそうだったけどw
初:難しいですしね綴り
い:というか、ジェットが間違えてたけどw
荻:#lofigrapher ←打ち間違えそう
い:で、各受賞作については、もう動画も出てますし、というかプリントされたものを中野で確認して欲しいのですけども
荻:そうそう。写真と紙質がすごくマッチしてて現場行くべし
い:荻窪さんが「みんなちゃんとしているなあ」って言ってたのが印象的で「もっとローファイでいいのに」とw
荻:そうそう、みんな、写真が上手い。
初:ローファイですからねw
荻:構図やタイミングがばっちりすぎるので、もうちょっとくずれてたほうがローファイっぽいんじゃないかなあと思ってしまったのです
い:そんな中、優秀賞のアリさんの写真は、今時のレンズではこうは撮れないよねって写真でよかった
初:うんうん、あれよかったですよね
荻:ああ、あれはよかった
初:あとジェットさんの前の展示の作品も展示されててまた見れたのもよかったなあ
い:あれはね、時期的にコロナ禍真っ最中でジェットもプリントされたの見てないって言ってたからw。今回、いっしょに展示してくれてよかったですよね
初:うんうん
い:(なんか踊ってる風ですけどw)
初:(踊ってるなあ)
い:アワガミの特性もよく出てたし、いろんな種類のアワガミ使ってました
初:写真によって紙質変えてましたからね
荻:そうそう、YouTubeでみる受賞作と、アワガミにプリントした作品では雰囲気がかなり違うので、現地で見て欲しいですね
い:あれはねえ。ホント、プリントっていいなあと思いました
初:モノになるのいいですよねえ
い:額がちゃんとあって、ライティングされていて、これ展示してもらった人は泣くと思う
荻:画面で見るときの固いシャキッとした感じが柔らかくなって、写真としてすごく味わいが出てる
い:それはアワガミ効果なのかも
初:独特の柔らかさですよね
荻:うん。光沢紙では出せない味わいですもん
い:こっちの写真はまじめに見てる
初:この写真いいですよね。めっちゃすきですこれ
い:よいですね
荻:後ろのオレンジがじゃま。。。
い:なので、調子にのって、Filmpack6でEterna処理もしてみました。色調変わると違う写真になる、より上品になるってのがよくわかるかと